ちょっとオシャレに♪ハーブ風味の鶏ハム

ヘルシーな鶏むね肉で鶏ハムを作りました。シンプルもいいですが、一味違った鶏ハムにしてくて何度も試作を繰り返しながら《エルブ・ド・プロバンス》と《白ワイン》で、ちょっとおしゃれな鶏ハムの完成です。前菜にも、サラダに添えても、サンドイッチに挟んでも・・・色々お役立ちの一品。
そのままでもおいしいですが、粒マスターを添えたらよりグレードアップ。
《エルブ・ド・プロバンス》とはフランスのプロバンス地方で使われる様々なハーブをブレンドしたものですが、もちろんお好みの生のハーブを加えてもOKです。
是非お試し下さいね。
中まで十分に火が通っているか確認することをお忘れなくです。
ちょっとオシャレに♪ハーブ風味の鶏ハム
ヘルシーな鶏むね肉で鶏ハムを作りました。シンプルもいいですが、一味違った鶏ハムにしてくて何度も試作を繰り返しながら《エルブ・ド・プロバンス》と《白ワイン》で、ちょっとおしゃれな鶏ハムの完成です。前菜にも、サラダに添えても、サンドイッチに挟んでも・・・色々お役立ちの一品。
そのままでもおいしいですが、粒マスターを添えたらよりグレードアップ。
《エルブ・ド・プロバンス》とはフランスのプロバンス地方で使われる様々なハーブをブレンドしたものですが、もちろんお好みの生のハーブを加えてもOKです。
是非お試し下さいね。
中まで十分に火が通っているか確認することをお忘れなくです。
作り方
- 1
鶏むね肉は観音開きにして、フォークでところどころ刺して穴を開けます。
- 2
肉叩きで軽く叩き厚みを揃えます。
鶏肉に砂糖をまぶしてしっかり押さえ、次に塩をまぶし押さえます。
反対側も同様に☆ - 3
ジプロックに入れて(ラップでも)半日〜1日冷蔵庫で保存します。
- 4
一旦冷蔵庫から取り出して必ず常温に戻し、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 5
全体に白ワインを振り入れ、ブラックペッパーとエルブ・ド・プロバンスを振り入れます。
- 6
私はMASCOTのエルブ・ド・プロバンスを使っています。
- 7
ラップに載せて、空気を抜きながら端から巻いていきます。キャンディーのように端を絞ります。
私は2重に巻きました。 - 8
アルミホイルにくるみます。ジプロックでもいいですよ。
- 9
大きな鍋(冷めにくい厚手の鍋)にたっぷりの水を沸騰させ、❾の鶏肉を入れます。
鶏肉が浮き上がらないように皿を載せます。 - 10
再沸騰させて5分程弱火で加熱したら火を止め、蓋をして30〜40分放置します。
冷めるまで置いても大丈夫です。 - 11
すぐに冷水に取って粗熱を取ります。
- 12
ラップを取ってみると・・・
いい感じにできています。 - 13
完成で〜す♪
コツ・ポイント
前日に塩と砂糖を揉み込んで寝かせることがポイントです。
しっとり柔らかくなりますよ。今回は市販のドライハーブを使いましたが、生のハーブを使ってもOK!!
もちろんそのままでも十分おいしいですが、粒マスタードを添えたらよりグレードアップ。
似たレシピ
-
-
【作り置き】しっとり!ハーブ鶏ハム♪ 【作り置き】しっとり!ハーブ鶏ハム♪
ハーブの効いた、しっとり柔らかな鶏ハム(サラダチキン)です♡そのままでも!サンドやサラダにも!作っておくと重宝します◎ sachi825 -
-
その他のレシピ