パイナップルの器にカットパイナップル

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

パイナップルをくり抜いて器にしました♪
映える夏らしい演出♡
葉も飾ってゴージャス感アップ!

大好きなパイナップルを少し工夫して、デザートやおやつの時間が楽しくなりました(*^o^*)

パイナップルの器にカットパイナップル

パイナップルをくり抜いて器にしました♪
映える夏らしい演出♡
葉も飾ってゴージャス感アップ!

大好きなパイナップルを少し工夫して、デザートやおやつの時間が楽しくなりました(*^o^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイナップル半分
  1. パイナップル 1/2個と葉の部分
  2. ればミントの葉など おまかせ

作り方

  1. 1

    パイナップルを洗って、葉の部分を切ります。残りは上下半分に切ります。

  2. 2

    包丁(フルーツナイフなど刃の幅の狭いものが良い。今回はパン切り包丁使用)で、皮と実の間に切り込みを入れてくり抜きます。

  3. 3

    パイナップルの下半分を使う場合は、底は皮にまだくっついていますのでスプーンなどを使ってくり抜きます。

  4. 4

    取り出した実から中心の硬い芯を切り除きます。残りの実を一口大に切ります。

  5. 5

    皿にくり抜いた皮を器として置いて、中にカットした実を盛り付けます。パイナップルの葉も飾ります。あればミントの葉も添えて。

コツ・ポイント

パイナップルの上半分でも下半分を使っても作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ