パイナップルの器にカットパイナップル

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
パイナップルをくり抜いて器にしました♪
映える夏らしい演出♡
葉も飾ってゴージャス感アップ!
大好きなパイナップルを少し工夫して、デザートやおやつの時間が楽しくなりました(*^o^*)
パイナップルの器にカットパイナップル
パイナップルをくり抜いて器にしました♪
映える夏らしい演出♡
葉も飾ってゴージャス感アップ!
大好きなパイナップルを少し工夫して、デザートやおやつの時間が楽しくなりました(*^o^*)
作り方
- 1
パイナップルを洗って、葉の部分を切ります。残りは上下半分に切ります。
- 2
包丁(フルーツナイフなど刃の幅の狭いものが良い。今回はパン切り包丁使用)で、皮と実の間に切り込みを入れてくり抜きます。
- 3
パイナップルの下半分を使う場合は、底は皮にまだくっついていますのでスプーンなどを使ってくり抜きます。
- 4
取り出した実から中心の硬い芯を切り除きます。残りの実を一口大に切ります。
- 5
皿にくり抜いた皮を器として置いて、中にカットした実を盛り付けます。パイナップルの葉も飾ります。あればミントの葉も添えて。
コツ・ポイント
パイナップルの上半分でも下半分を使っても作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単豪華なパイナップルの切り方&飾り方♪ 簡単豪華なパイナップルの切り方&飾り方♪
パイナップルの切り方をちょっと工夫して皮を器にするだけで、見栄えもいいパイナップルバスケットに♪ AyakoOOOOO -
-
-
【もろみ酢】パイナップルのシャーベット 【もろみ酢】パイナップルのシャーベット
材料はパイナップルともろみ酢だけ!暑い季節にぴったりのさっぱりしたデザートです。こってりとしたお料理の後のお口直しとてもおすすめです。パイナップル以外にキウイフルーツなどでもおいしく作ることができます。 盛田レシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24657189