あったか鶏豚ダンゴ鍋

knblue
knblue @cook_40013641

絶対オススメ!!鶏だけのダンゴよりコクがあります。昆布と鶏豚ダンゴのおダシで美味しいです!!勿論最後はおうどんを入れたり、雑炊にしていただきます。

あったか鶏豚ダンゴ鍋

絶対オススメ!!鶏だけのダンゴよりコクがあります。昆布と鶏豚ダンゴのおダシで美味しいです!!勿論最後はおうどんを入れたり、雑炊にしていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 《鶏豚ダンゴ》
  2. 鶏挽肉 100g
  3. 豚挽肉 100g
  4. 長葱みじん切り 15cm分
  5. ☆醤油 小さじ1/2
  6. ☆味噌 大さじ1/2
  7. ☆酒 大さじ1
  8. おろししょうが絞り汁 少々
  9. ☆粗挽ブラックペッパー 少々
  10. 《ダシ汁》
  11. 昆布 15cm
  12. ★醤油 大さじ2
  13. ★みりん 大さじ2
  14. 白菜 1/4束
  15. 春菊 1/2束
  16. 長葱 1/2本
  17. 人参 3cm
  18. 椎茸 4枚
  19. えのき茸 1/2袋
  20. エリンギ 1/2袋
  21. 春雨 80g
  22. 油揚げ 1枚

作り方

  1. 1

    鍋に水を1Lくらい入れ昆布を30分くらいつける。この間に野菜などの準備をします。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけ油抜きし、半分に切り更に斜めに切る。春雨は熱湯で硬めに戻して切っておく。野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    鍋を火にかけます(昆布は入ったまま)この間に鶏豚ダンゴを作ります。

  4. 4

    《鶏豚ダンゴ》ボールに鶏挽肉・豚挽肉・長葱みじん切りと☆を全て入れよ~く練ります。

  5. 5

    3の鍋が沸騰直前に昆布を取り出し、4のダンゴをスプーンなどで落としていきます。浮かんできたら1度皿などにとっておきます。お鍋に残った汁がおダシになります。アクをよく取り除いてください。

  6. 6

    5のおダシに★を入れひと混ぜして火を止めます。この中に野菜・鶏豚ダンゴ・油揚げ・春雨を入れてください。

  7. 7

    あとはいただく時に火にかけます。具に火が通ったら食べごろです。我が家では柚子こしょうや七味でいただきます。

コツ・ポイント

写真は火にかける前の状態です。野菜はお好きなものを・・・家ではダシをとった昆布も細切りにして具にしてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
knblue
knblue @cook_40013641
に公開

似たレシピ