蓮根のしゃりふわ揚げ

みかん @cook_40014728
蓮根をすりおろして揚げてみました。
外はぱりぱり、そして中はふわふわかつ所々しゃりしゃりという変わった食感です。
ダイエット中にどうしても揚げ物が食べたくなっちゃった時にもオススメ。
このレシピの生い立ち
ヒントは母が作っていた『ひりゅうず』。
蓮根のしゃりふわ揚げ
蓮根をすりおろして揚げてみました。
外はぱりぱり、そして中はふわふわかつ所々しゃりしゃりという変わった食感です。
ダイエット中にどうしても揚げ物が食べたくなっちゃった時にもオススメ。
このレシピの生い立ち
ヒントは母が作っていた『ひりゅうず』。
作り方
- 1
蓮根をすりおろし、余分な水分を切ります。(ただし、パサパサにならないように)
全部をきれいにすりおろすのは難しいので、ぽろぽろとかけらが出てしまいますがそれも加えるとシャリシャリ感が出ます。 - 2
1に、卵・片栗粉・全ての調味料を加えて混ぜます。
この時、混ぜ過ぎると粘りが出てしまうので、全ての材料が混ざる程度にして下さい。 - 3
しその葉は洗って、ペーパータオルなどでしっかり水気をふき取ります。
- 4
しその葉の裏側に片栗粉を付け、その上にすった蓮根を平たく乗せます。
もう一枚のしそにも片栗粉を付け、すり身の上に置きます。
2枚の葉ですり身をサンドする感じ。 - 5
油で揚げます。
シソが焦げやすいので、低温でじっくり揚げましょう。 - 6
すり身の部分がきつね色に揚がったら出来上がりです。
さぁ、熱いうちにたらふく召し上がれ。
コツ・ポイント
レシピの分量だとしっかりと味がつきます。さっぱり目がお好みの場合は調味料を減らし、レモンしょう油・からししょう油
などでどうぞ。また、しそが焦げてしまうのが心配な方はしそ無しでも。写真はしそ有りとしそ無し両バージョンです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パリふわ!!蓮根のお好み焼き♪ パリふわ!!蓮根のお好み焼き♪
小麦粉を使わずに蓮根メインのヘルシーお好み焼き♪表面パリパリ!!中ふわふわ!!1度食べたらヤミツキになっちゃいますよ★ ★TOMOMO★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17334124