鯵の蒲焼き

comet @cook_40012530
青魚(秋刀魚、鰯、鯵…)の蒲焼は妙に美味しいもの。冷めても(冷めたほうが?)美味しいので、お弁当の人気メニューです。
このレシピの生い立ち
代々伝わるおふくろの味。
鯵の蒲焼き
青魚(秋刀魚、鰯、鯵…)の蒲焼は妙に美味しいもの。冷めても(冷めたほうが?)美味しいので、お弁当の人気メニューです。
このレシピの生い立ち
代々伝わるおふくろの味。
作り方
- 1
鯵は三枚おろしにする。腹骨を漉き取り、中骨は毛抜きで丁寧に取り除く。片身を半分に切る。
- 2
鯵に片栗粉をまぶし、余分な粉は叩き落とす。
- 3
フライパンに炒め油を強火で熱し、鯵を皮のほうから焼く。
- 4
焦げ目が付いたらひっくり返し、同様に焼く。
- 5
鯵に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパー等で吸い取る。
- 6
いったん火を止めて、照り焼きのたれを入れる。再び火をつけて、鯵にたれが絡んだら出来上がり。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17341010