
作り方
- 1
ほうれん草は洗って、たっぷりの水に塩を入れ、根元から
湯がいていく。(根元の赤い部分は甘みがあっておいしので切り落としません) - 2
葉の色が鮮やかになって、茎がやわらくなったら、引き上げて冷水にとって冷まし、水気をよく取る。(根元を揃えて絞って下さい)
- 3
ほうれん草は、3~4cmに切って、大さじ1の醤油を掛けて、さらに絞る(洗い醤油)
- 4
白ゴマは鍋で香ばしく炒って
、すり鉢で擂る。 - 5
すり鉢に醤油、砂糖、味醂を入れ混ぜ、ほうれん草を加えて、あえる。
コツ・ポイント
味醂を入れているので、甘みがででいますが、醤油が強いのが好きな人は、味醂は入れなくてもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17344153