ふんわり豆乳パン

チルドレンママ
チルドレンママ @cook_40016274

豆乳が余っていたので、パン生地に入れて捏ねてみました。表面には甘いきな粉を沢山まぶして…体に優しいパンが焼き上がりました(^^)/
このレシピの生い立ち
インターネットで見つけたレシピをアレンジしました。

ふんわり豆乳パン

豆乳が余っていたので、パン生地に入れて捏ねてみました。表面には甘いきな粉を沢山まぶして…体に優しいパンが焼き上がりました(^^)/
このレシピの生い立ち
インターネットで見つけたレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ
  1. 豆乳 80cc
  2. 強力粉 70g
  3. 薄力粉 70g
  4. イースト 小1/2
  5. 砂糖 大2
  6. 小1/2
  7. バター 30g
  8. ■表面用■
  9. きな粉 大1
  10. 砂糖 大1/2
  11. 少々

作り方

  1. 1

    豆乳にバターを入れて30秒チンしてぬるめに温めておく。ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、砂糖のそばにイースト、砂糖の反対側に塩を入れます。

  2. 2

    温めた豆乳バターをイーストのある所をめがけて一気に入れ、箸でグルグル混ぜる。ひとまとまりになったらボウルから出して台に打ち付けたりしながら15分程度捏ねます。

  3. 3

    2の生地の表面がツルッとしたら捏ねるのをやめます。(捏ねるのは20分位までに)

  4. 4

    サラダ油を塗った大きめのボウルに生地を入れ、約40~50分生地が2倍に膨れるまで1時発酵させます。

  5. 5

    発酵が完了すれば、生地を取り出し手のひらを使って軽くガス抜きをします。生地を4分割し切り口を内側に入れ込むように丸め、湿らせた布巾をかけ、15~20分休ませます。(ベンチタイム)

  6. 6

    生地を軽く丸め直し、表面用のきな粉■を全体にまぶします。生地の真ん中に箸をころがし、型をつけます。クッキングシートを敷いた所にひっくり返して間隔を開けて並べます。

  7. 7

    6を15~20分2次発酵させます。途中オーブン190度を余熱しておきます。

  8. 8

    発酵が終われば生地を取り出し、もう1度ひっくり返して3と同様に箸で真ん中に型をつけます。(発酵で最初に付けた型が少し戻っているので。)

  9. 9

    190度に予熱したオーブンに入れ、約13分焼けば出来上がりです。オーブンの違いで焼き時間、温度が変わってくると思いますので、注意してくださいね。

コツ・ポイント

手順の6番と8番で真ん中に型を付ける時は、箸でしっかりと型を付けてくださいね。発酵で型が無くなりやすいのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チルドレンママ
チルドレンママ @cook_40016274
に公開

似たレシピ