黄色カレー-レシピのメイン写真

黄色カレー

よね
よね @cook_40016268

甘いカレー。赤いカレーは必須なので、たいがい緑とか黄色のカレーも作ります。

黄色カレー

甘いカレー。赤いカレーは必須なので、たいがい緑とか黄色のカレーも作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えび 大きめ20~30尾
  2. 南瓜 半玉
  3. たまねぎ 1玉
  4. 両手にこんもり
  5. ココナツミルク 1缶
  6. カレー粉 ディナースプーン2~3
  7. コリアンダー ディナースプーン1
  8. クミン ディナースプーン1弱
  9. ターメリック ディナースプーン半分
  10. こぶみかんの葉 1枚

作り方

  1. 1

    南瓜を大きめに切る。幼児のこぶしくらいあっていいです。
    たまねぎも切り、南瓜と一緒につかるくらいの水で茹でる。

  2. 2

    しばらく茹でたら、豆(グリンピースのつもりで書いてます)を入れ、ターメリック、コリアンダー、クミン、こぶみかんの葉を入れてさらに煮る。

  3. 3

    火が通ったら、コンソメ1かけ半くらいを入れ、溶けたらココナツミルクを入れる。
    弱火でほろほろさせ、カレー粉を入れて味をみる。

  4. 4

    ほろほろ煮ている間に、えびの殻をむく。

    えびに細工するとき:えびの背中側に縦に半分くらい切り目を入れる。ついでに背わたも取る 

  5. 5

    味が決まったら、えびを入れて、火が通ったところで火を止める。
    えびを煮込んだらいけません。

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

えびをちぢめないこと。
豆はひよこ豆でも、グリンピースでもなんでも。
これだけピンでカレーとするのはつらいかもしれない。
書き忘れ、コンソメ1かけ半いります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よね
よね @cook_40016268
に公開
イタリア家庭料理のむすめから、デザインの学生になりました。なんでもよく食べます。山奥にすみはじめました。
もっと読む

似たレシピ