夏のすきやきー

り
@cook_40017981

夏にすきやき?!とお思いでしょうが、汗をかきながらのすきやきも乙なものです。
家族にはえっと思われましたが。。。
このレシピの生い立ち
わたしは何をかくそうすきやき大好き人間です。だから、夏になるとすきやきを食べられなくなるのがとても残念です。今日は無償にすきやきが食べたくなりやってみました。

夏のすきやきー

夏にすきやき?!とお思いでしょうが、汗をかきながらのすきやきも乙なものです。
家族にはえっと思われましたが。。。
このレシピの生い立ち
わたしは何をかくそうすきやき大好き人間です。だから、夏になるとすきやきを食べられなくなるのがとても残念です。今日は無償にすきやきが食べたくなりやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/2個
  2. 白ねぎ 2本
  3. 糸こんにゃく 1袋
  4. えのき 1袋
  5. しめじ 1袋
  6. 木綿豆腐 1丁
  7. 4個
  8. 牛肉 200~300g
  9. そうめん 3束
  10. しょうゆ 適当
  11. みりん 適当
  12. 適当
  13. サラダ油 少量

作り方

  1. 1

    野菜をたべやすい大きさに切る。糸こんにゃくは熱湯に通す。そうめんは固めにゆでる。

  2. 2

    割り下を作る。醤油:みりん:酒=1:1:1でつくる。最初は150CCくらいで。なくなったり、だしが足りないようであれば、また作る。

  3. 3

    最初に鍋にサラダ油を熱し、牛肉を炒める。軽く火が通れば、割り下で味をつける

  4. 4

    野菜をきれいに鍋に盛り付け、
    割り下をかけ、ふたをしてしばらく煮立ててできあがり。
    とき卵につけていただきまーす。

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

牛肉は和牛、卵は美健卵とできるだけよい素材を使ってください。冬はうどんですが、ここでは夏らしくそうめんにしてみました。冬になると春菊などを入れます。これがミネラルたっぷりでうまいんだけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
り
@cook_40017981
に公開
2009年7月に第2子が誕生しててんやわんやの大忙し。そういえば、クックパッドに掲載してたのと思いつつ開いてみたらまだある。なつかしい。料理もやってます。いつも他の人のレシピを参考にするだけで自分のレシピはみてなかった。これからいろいろ掲載できたらな。
もっと読む

似たレシピ