☆デザート☆モチモチわらび餅-レシピのメイン写真

☆デザート☆モチモチわらび餅

るなぴぃ
るなぴぃ @cook_40018964

本わらび粉を使った様なプリプリの食感のわらび餅が作れちゃう♪
このレシピの生い立ち
親戚のおばから教えてもらいました。(本わらび粉を使わなくても本格的わらび餅が食べれるなんて感動)

☆デザート☆モチモチわらび餅

本わらび粉を使った様なプリプリの食感のわらび餅が作れちゃう♪
このレシピの生い立ち
親戚のおばから教えてもらいました。(本わらび粉を使わなくても本格的わらび餅が食べれるなんて感動)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分(32個)
  1. わらび粉(生協などで購入) 90g
  2. 砂糖 130g
  3. シナモン 5g
  4. (おいしい 700cc
  5. きな粉 好きなだけ
  6. 黒蜜 おこのみで

作り方

  1. 1

    水を鍋に入れ、合わせた粉をふるいにかけまんべんなく混ぜる

  2. 2

    中火にかけ、ゴムべらでゆっくり火を通す。とろみが出てきたら半透明になるまで一生懸命混ぜる!!!(休んだらコゲます)

  3. 3

    角バッド(ステン製17×22位)の内側を水でぬらしておき、そこに流し込む。
    表面を平らにする。

  4. 4

    バッドがすっぽり入るくらいの容器(大鍋など)にバッドごと入れ、横から水道水を入れる。3~4時間で固まる

  5. 5

    32等分に切り出して「きな粉」をまぶす。
    再びバッドに並べ少しねかせてから食べる前にもう一度きな粉をまぶして食べると香ばしい

コツ・ポイント

☆粉は泡立て器などでまんべんなく混ぜてね
☆冷蔵庫に入れると硬くなるから水道水で4時間程冷やしてね
☆常温で賞味期限は1日(夏場は注意)
☆茶色になりますヨ
☆シナモンが大人味。子供さんでも食べられます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るなぴぃ
るなぴぃ @cook_40018964
に公開
お菓子作りは好きだけど、どうも料理は苦手。ズボラさんです。だから<簡単に作れる>料理や<ひと手間だけで美味しい>料理をアップしちゃいます♪(v^-^v)♪
もっと読む

似たレシピ