たまごシリーズ 温たま

hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754

黄身も白身もとろとろの半熟の卵です。自宅で作れるなんてびっくりでしたが、失敗なしで作れます。卵のおいしさがそのまま生きてくる卵好きには嬉しいおかずです。
このレシピの生い立ち
卵の凝固温度の違いを利用したレシピです。温度計なしでも作れるように作りやすい分量でレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. たまご 3個
  2. 1,2リットルくらい

作り方

  1. 1

    まずお湯を一リットル沸かして火を止めます。ここに卵三個の場合は水を100-150ccくわえます。そこに卵をそっと入れます。これで水の温度がだいたい85℃くらいになっているはずです。

  2. 2

    卵の個数が違う場合は卵を入れてお湯の温度が85℃前後になるようにします。これを鍋のまま常温になるまで放置します。これだけで予熱がうまく通って黄身も白身も半熟になります。

  3. 3

    これをからごと冷蔵庫で冷やして食べる前に器に割り入れてめんつゆなどをかけて食べます。殻の内側に白身が少し残るので、これもこそげだして食べます(笑)。

コツ・ポイント

今回は卵3個分の分量ですが、温度管理さえできれば何個でも作れます。今回はめんつゆにじゅんさいを入れて盛りつけました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754
に公開
このサイトに出会って以来、すっかり創作好きになってしまいました。「こういうもの、ふつう家では作らないよね?」というようなものを作るのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ