アジア風チキンライス

ぺんこ
ぺんこ @cook_40018682

暑い日はこれ! チキンスープで炊いた御飯がシンプルだけどおいしいです! あっさりでも、ショウガ/ニンニクたっぷりでも、チリでピリピリでも、おいしいです。 ただし、ニンニクたっぷりバージョンは週末限定で。
このレシピの生い立ち
外で食べておいしかったので、家でもやってみようと思って作りました。

アジア風チキンライス

暑い日はこれ! チキンスープで炊いた御飯がシンプルだけどおいしいです! あっさりでも、ショウガ/ニンニクたっぷりでも、チリでピリピリでも、おいしいです。 ただし、ニンニクたっぷりバージョンは週末限定で。
このレシピの生い立ち
外で食べておいしかったので、家でもやってみようと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏脚肉 2本
  2. ショウガ 3cmくらい
  3. ニンニク 2,3片くらい
  4. 赤唐辛子(生でも乾燥でも) 1,2本
  5. ネギ あれば1本
  6. 醤油 大さじ4杯
  7. ごま 大さじ1杯
  8. バター/サラダ油 適量
  9. セロリ 適量
  10. トマト 適量

作り方

  1. 1

    チキンをさっと下茹でし、水で表面を洗い、中火で30分くらい茹でる。 (この時、ネギやセロリなどを一緒に入れるとスープがおいしくなります。)

  2. 2

    醤油、ショウガをすりおろしたもの、唐辛子(乾燥した物ならば、ぬるま湯で戻しておく)、ニンニクをすりおろした物を好みの量混ぜ、醤油、ごま油と混ぜて味をなじませておく。

  3. 3

    チキンが茹で上がったら、用意しておいたソースをまんべんなく塗り、ラップなどをして乾燥しない様にして置いておく。 残ったソースとスープは取っておく。

  4. 4

    深手のフライパンに、バター又はサラダ油を入れ、潰したニンニクを入れて香りを出した後、といだお米を入れ透き通るまで炒める。

  5. 5

    炊飯器にお米をニンニクごと入れ、先ほどとっておいたスープを入れて普通に炊く。

  6. 6

    セロリは斜めに薄く切り、トマトも切っておく。 残ったスープに醤油、塩少々で味付けする。(この辺りはお好みで) 

  7. 7

    ご飯が炊きあがったらお皿にチキンと一緒に盛り、あれば香菜や、セロリの葉などを飾る。 先ほどのソースの残りをかけていただく。

コツ・ポイント

鶏を茹でるスープにはある野菜なんでも入れても野菜の旨味が出ておいしいです。 ショウガ、ニンニク、チリなどの量は好みで調節して下さい。 生のニンニクはかなりくさいので気を付けて!! ソースにお酢や、お砂糖を入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺんこ
ぺんこ @cook_40018682
に公開
お料理も食べる事も大好き!気ままに更新して行くつもりです。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ