超ウマイ!!ベトナム春巻き「ネイム」☆

ルームメイトのベトナム人から教えてもらいました。みじん切りがちょっと面倒なだけで、あとは結構楽にできます。具には何を入れてもOKですが、私的にはきくらげと春雨は外せません。。。是非お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友達から教えてもらったものを、日本でも作れるようアレンジしました。例えば魚醤をかつおだしと薄口しょう油にしたり、レモンの葉をレモン汁にしたりetcです。もしそれらがあれば、使ってもらうともっとおいしくなると思います!ちなみにベトナムと言えば日本では生春巻きが有名ですが、実際は北部では春巻きは揚げて食べるもので、ご飯は食べずこれが主食らしいです。
超ウマイ!!ベトナム春巻き「ネイム」☆
ルームメイトのベトナム人から教えてもらいました。みじん切りがちょっと面倒なだけで、あとは結構楽にできます。具には何を入れてもOKですが、私的にはきくらげと春雨は外せません。。。是非お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友達から教えてもらったものを、日本でも作れるようアレンジしました。例えば魚醤をかつおだしと薄口しょう油にしたり、レモンの葉をレモン汁にしたりetcです。もしそれらがあれば、使ってもらうともっとおいしくなると思います!ちなみにベトナムと言えば日本では生春巻きが有名ですが、実際は北部では春巻きは揚げて食べるもので、ご飯は食べずこれが主食らしいです。
作り方
- 1
まずはたれの準備です。にんにくをスライスし、たかのつめも種を取って切る。にんにくは多ければ多いほどイイです。
- 2
1でスライスしたにんにくとたかのつめを容器に入れ、酢、砂糖、レモン汁、塩・こしょう、液体かつおだし、薄口しょうゆ、ぬるま湯も入れ、よく混ぜる。このたれは冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
春巻きの具をみじん切りにする。たまねぎ、にんじん、きくらげ、しいたけ、シーフードミックス、深ねぎをみじん切りにしてボウルに入れる。春雨は熱湯につけておく。
- 4
戻した春雨を4~5センチ程度に切り、ボウルに入れ、豚ミンチ、卵、塩・こしょうも加えて手でよく混ぜる。
- 5
ライスペーパーに具をのせ、くるくると巻き、150-160℃の油でじっくり揚げる。たれをたっぷりつけて食べる。にんにくも一緒に食べるのがおいしい♪
- 6
たれはこんな感じです。
コツ・ポイント
ここに載せた野菜以外で、例えばかぶやピーマンなどを入れてもいいですし、シーフードミックスがなければ入れなくてもOK。えびやかにがあればそれを入れてもおいしいです。また、ミンチは豚じゃなく鶏でもいいそうです。
似たレシピ
-
ベトナム風✣挽き肉とツナの揚げ春巻き ベトナム風✣挽き肉とツナの揚げ春巻き
ライスペーパーで巻いて揚げるベトナムの味を少々アレンジ。カリッ!グミッな皮にたっぷり入れた人参と木耳の食感も楽しいです。 Hoink -
簡単でも本格的⭐︎ベトナム揚げ春巻き 簡単でも本格的⭐︎ベトナム揚げ春巻き
一口食べればアジアの風が吹く♪エビやキクラゲなどの旨みや食感が美味しいベトナムの揚げ春巻き。身近な食材で簡単に本場の味に mikomiko_ -
サクッとウマウマ♡ベトナム揚げ春巻き サクッとウマウマ♡ベトナム揚げ春巻き
ベトナム人の知り合いから教えてもらったレシピです。揚げてあるのに意外とあっさりヘルシーな感じでパクパク食べれちゃいます☆ rieko☆mama -
-
-
-
おかずにぴったり!ベトナム風揚げ春巻き おかずにぴったり!ベトナム風揚げ春巻き
ベトナムの定番料理、揚げ春巻き「チャーゾー」。生野菜に包んでヌクチャムというソースと一緒に食べても美味しくいただけます。 Erik_spo -
美味ダレdeライスペーパー五目揚げ春巻き 美味ダレdeライスペーパー五目揚げ春巻き
これは本当に美味しい!誰もが絶賛☆レストラン多角経営の友人がレシピを教えて!と言ったほど美味しいのでぜひお試しください。 Rune
その他のレシピ