◎かまぼこを肴に~
お酒のおつまみです。でもお子様も頂けますよ。
このレシピの生い立ち
晩酌に突き出しは 欠かせないので・・
板わさに飽きたら・・
作り方
- 1
かまぼこを板から離して三等分に切る。
- 2
三分の一のかまぼこのひとつを薄切りにして 更に細切りにして 酒少々を振って 練り梅で合える。これで一品。
- 3
残りのかまぼこは 三つに切って 6切れにする。
その3切れに包丁で 両面に網目の切れ込みを入れておく。あとの3切れは 厚みに切れ込みを入れてチーズをはさんでおく。 - 4
フライパンを弱火に熱してチーズをはさんだかまぼこにベーコンをひと巻きして 並べて焼く。ベーコンの油が少し出たら残りの網目のかまぼこも並べて焼く。
- 5
ベーコン巻きのベーコンが焼けたら取り出して これで2品目。 網目のかまぼこの方は だし醤油少しかけて 香ばしく両面焼いて取り出す。
- 6
酒の肴には 片面にゆず七味を振ると美味です。
皿に盛って好みで焼き海苔を巻いて これで3品目。
一皿に盛っても 小皿3枚にそれぞれ盛っても お好みで・・
コツ・ポイント
下ごしらえしたら即出来上がるのでお客様が見えてからもOKですよ。
似たレシピ
-
父の日に簡単おつまみ蒲鉾ゆず胡椒チーズ焼 父の日に簡単おつまみ蒲鉾ゆず胡椒チーズ焼
今年も娘と一緒にゆず胡椒をアレンジして、かまぼこおつまみに挑戦してみました。ゆず胡椒のピリ辛とチーズが絶妙にマッチ!いちごチョコぐみ
-
-
-
-
10分で作る!チーズとかまぼこ海苔巻き 10分で作る!チーズとかまぼこ海苔巻き
おうちにある材料であっという間に作れる子どものおやつにも、お酒のおつまみにもなる1品です。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17370289