砂糖なし★オレンジ風味の甘栗きんとん

NOV
NOV @cook_40018818

材料はたった3つ。さつまいも、甘栗、
そしてオレンジジュースです。ここ数年
いつも栗の甘露煮を使って作ってましたが
今年は甘栗にしてみました。見た目は
いまひとつかもしれませんがとっても素朴
でさっぱりとしたきんとんです。
このレシピの生い立ち
だいぶ前にTVで見て以来ここ数年
オレンジジュースできんとんを作ってます。今年は「栗の甘露煮高いなあ~」って思って99円SHOPで買った甘栗(むいてあるタイプ)を使ってみました。いつもはさつまいもはレンジで加熱、甘味は甘露煮のシロップをちょっと足したりしてましたが今年はさつまいもとジュースの甘味だけ。でも充分甘くておいしいです。

砂糖なし★オレンジ風味の甘栗きんとん

材料はたった3つ。さつまいも、甘栗、
そしてオレンジジュースです。ここ数年
いつも栗の甘露煮を使って作ってましたが
今年は甘栗にしてみました。見た目は
いまひとつかもしれませんがとっても素朴
でさっぱりとしたきんとんです。
このレシピの生い立ち
だいぶ前にTVで見て以来ここ数年
オレンジジュースできんとんを作ってます。今年は「栗の甘露煮高いなあ~」って思って99円SHOPで買った甘栗(むいてあるタイプ)を使ってみました。いつもはさつまいもはレンジで加熱、甘味は甘露煮のシロップをちょっと足したりしてましたが今年はさつまいもとジュースの甘味だけ。でも充分甘くておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 2本ぐらい
  2. 甘栗 適量
  3. オレンジジュース(100%) 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを余熱。さつまいもはホイルなどで軽くくるみ(両端が焦げやすいのでそこをくるむように)焼く。(うちのオーブンは230度までしか上がらないので余熱もこの温度で約45分焼きました。オーブンやおいもの量によって調節して下さい。

  2. 2

    熱いうちに皮をむく。
    なるべくおいもを沢山残すように。(切り目をナイフで入れてそこから繊維にそってナイフではぐようにむくとむきやすい)

  3. 3

    大きめの耐熱の容器(加熱後そのまま保存できるタッパーなどがおすすめ)に入れてつぶし、オレンジジュースを加える。

  4. 4

    レンジで4~5分加熱し取り出して混ぜ、甘栗を加え、甘栗をくずさないようにそっと混ぜる。

  5. 5

    再度レンジに入れて2~3分加熱し、取り出してそっと混ぜ、冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

1.甘栗は砂糖を使っていないもので作っています。
  
2.さつまいもはゆっくり加熱したほうが糖度が高くなるそうです。今年はじめて
  オーブンで焼いてみて納得!レンジは 手軽だけど断然オーブンの方が甘さが
  出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NOV
NOV @cook_40018818
に公開
Cookpadに出会ったおかげで料理や食べる楽しみがグンと広がりました♪
もっと読む

似たレシピ