北海道のお漬物・ニシン漬け

ヴァルリン @cook_40015057
嫌いなんですよ~、身欠きニシンの臭い。でもさ、父ちゃんの好物ですので、泣く泣く漬けてみました。これで、私も本物の北海道の母ちゃんです(笑)
このレシピの生い立ち
結婚して、20数年目にして初めて漬けました。改良の余地がありますが、来年のためにレシピ載せます(汗)
北海道のお漬物・ニシン漬け
嫌いなんですよ~、身欠きニシンの臭い。でもさ、父ちゃんの好物ですので、泣く泣く漬けてみました。これで、私も本物の北海道の母ちゃんです(笑)
このレシピの生い立ち
結婚して、20数年目にして初めて漬けました。改良の余地がありますが、来年のためにレシピ載せます(汗)
作り方
- 1
身欠きニシンは、堅いので3日くらい前から、米の研ぎ汁に漬けて柔らかくする。毎日、とぎ汁を取り替えます。
最後に漬け込む時に、酢水で洗います。 - 2
キャベツは大きめのざく切り。大根も大きめの乱切り。ニンジンはマッチ棒くらいの千切り。しょうがも千切り。麹はバラバラにする。
- 3
漬物樽に漬物用のビニール袋を入れて、野菜、ニシン、麹、唐辛子、塩と3回くらいに分けて入れる。最後に、上から酢を入れて。
後は、重しをして、3週間寒いところに置いておく。
3週間目から食べられます。
コツ・ポイント
ニシンを酢で洗いました。これで、臭みも少しは取れた見たいです。
似たレシピ
-
-
-
酒の肴にも☆簡単☆大根のはさみ漬け 漬物 酒の肴にも☆簡単☆大根のはさみ漬け 漬物
北海道を代表するお漬物。ポリポリと歯ごたえある大根に鮭の旨みが浸み込んで、酒の肴にもご飯のお供にもぴったりな冬の味覚です しゅんさや777 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17370736