若鶏の皮と小松菜の辛子醤油あえ

若葉印
若葉印 @cook_40019994

しゃっきりほろニガな小松菜を、若鶏の皮の柔らかな甘さがふわりと包んでくれます。辛子醤油で和えますが、意外なほど、みずみずしく軽い味わい。
ちょっと大人な一品です。
このレシピの生い立ち
○●レシピ提供 NANA@酒膳喜七  http://homepage1.nifty.com/770/●○

若鶏の皮と小松菜の辛子醤油あえ

しゃっきりほろニガな小松菜を、若鶏の皮の柔らかな甘さがふわりと包んでくれます。辛子醤油で和えますが、意外なほど、みずみずしく軽い味わい。
ちょっと大人な一品です。
このレシピの生い立ち
○●レシピ提供 NANA@酒膳喜七  http://homepage1.nifty.com/770/●○

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1束
  2. 少々
  3. 鶏の皮 80g
  4. 練りからし(チューブでOK) 小さじ2
  5. しょうゆ 大さじ1.5
  6. 砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜は、よく洗って根元の泥を落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。
    ゆでたらザルに上げ、冷水に入れて冷まし、水気をぎゅっとしぼって4~5cmの長さに切る。

  2. 2

    若鶏の皮も、たっぷりの熱湯で約1分半ゆでる。

  3. 3

    ゆでたらザルに上げ、5mm幅に切っておく。

  4. 4

    辛子醤油の材料(分量の練りからし、しょうゆ、砂糖)をよく混ぜておく。

  5. 5

    1,3で準備しておいた小松菜と若鶏の皮をボウルに入れてざっくりと混ぜ、4の辛子醤油で和える。

  6. 6

    器に盛って、出来上がり。

コツ・ポイント

小松菜をゆでるときは、クチに入れたときにしゃっきり感が残る程度で。(ゆですぎに注意ね!)
若鶏の皮は、鶏鍋などをするときに、ちょっとはがして残しておくと、わざわざ買いに行く手間も省けてグー。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
若葉印
若葉印 @cook_40019994
に公開
日本酒の蔵元へ嫁に来ました。今回日本酒と合うお料理を、HPに来て下さっているお料理上手な方々から募集する企画を立てました。このMYキッチンをお借りして、UPしていきたいと思います。(自分で作らない私って・・・)
もっと読む

似たレシピ