作り方
- 1
乾燥きくらげをたっぷりの水で戻し、大きければ一口大に切る。
- 2
えのきとしめじは石づきをとってほぐし、しょうがは皮をつけたまま良く洗い、千切りにする。
- 3
酸に強い鍋(ホーローなど。アルミは×)に、水をいれ沸騰したら、酢、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れる。
- 4
再び鍋が沸騰したら、1.と2.の材料をいれ、中火よりやや弱めの火で水気がなくなるまで煮て、出来上がり~♪
コツ・ポイント
ただ、ぐつぐつ煮るだけ。必ずおいしく出来ます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
きくらげのつくだ煮♪簡単漢方薬膳 きくらげのつくだ煮♪簡単漢方薬膳
黒きくらげは、木に生えるきのこです。耳たぶのような形をしているので、木耳と書きます。平性で、血熱を冷まします。 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17371472