手軽に食物繊維! オオバコゼリー-レシピのメイン写真

手軽に食物繊維! オオバコゼリー

ponchan
ponchan @cook_40020611

食物繊維をたくさんとるのは結構大変…。オオバコだったら手軽に食物繊維がたくさん摂れてちょっと野菜たりないな~ってときに便利です♪ 食前に食べて食事の量を減らしたり、ダイエット中のおやつにもどうぞ(^^)
このレシピの生い立ち
一度使ってみたかったけど、何となく敬遠していたオオバコ。食べてみたら意外とおいしく食べられた! でも、レシピとは呼べないレシピですね(^^;

手軽に食物繊維! オオバコゼリー

食物繊維をたくさんとるのは結構大変…。オオバコだったら手軽に食物繊維がたくさん摂れてちょっと野菜たりないな~ってときに便利です♪ 食前に食べて食事の量を減らしたり、ダイエット中のおやつにもどうぞ(^^)
このレシピの生い立ち
一度使ってみたかったけど、何となく敬遠していたオオバコ。食べてみたら意外とおいしく食べられた! でも、レシピとは呼べないレシピですね(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オオバコ粉末 小さじ一杯(約4g)
  2. 果汁100%ジュース 100cc~200cc (好みの量で)

作り方

  1. 1

    コップや深皿などの容器にお好みの量のジュースを入れます。 ※100ccだともっちり、150ccだとふるふる、200ccだと柔らかめにできました。

  2. 2

    オオバコ小さじ一杯を投入! スプーンですぐにまぜまぜします。

  3. 3

    よく混ざったら30分ぐらい放置。(冷たいのが食べたい人は冷蔵庫に入れてね) ゼリー状になってます。食事前やおやつにどうぞ♪

  4. 4

    甘味を足したいときはお好みでオリゴ糖やはちみつ、低カロ甘味料などかけて食べれば少しの甘味で満足できます(^^)

  5. 5

    (注意) ゼリーを食べるときはお水やお茶を一緒に多めにとるのがいいと思います。水分を充分に取らないと逆にお通じが悪くなるようです。 

コツ・ポイント

オオバコ粉末は薬局などで手に入ると思います。味のついてない物で作ってください。
ジュースだと糖分が気になる~という方は牛乳やコーヒーなどお好みの飲み物で作ってみてください。(色々試して自分好みの味を発見してね♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ponchan
ponchan @cook_40020611
に公開
食べることも作ることも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ