超簡単★ラザニア風?!-レシピのメイン写真

超簡単★ラザニア風?!

まぁちん
まぁちん @cook_40021452

びっくり!!餃子の皮でラザニアができちゃいました☆餃子の皮が余ったときにぜひお試しあれ★
このレシピの生い立ち
ラザニアのシートは買うと高いため、何か代用できそうな皮・シートはないかと考えていたら…餃子の皮を発見!いつも餃子を作ると余ってしまうので何か活用法はないかとも考えていたので、一石二鳥の発見でした☆

超簡単★ラザニア風?!

びっくり!!餃子の皮でラザニアができちゃいました☆餃子の皮が余ったときにぜひお試しあれ★
このレシピの生い立ち
ラザニアのシートは買うと高いため、何か代用できそうな皮・シートはないかと考えていたら…餃子の皮を発見!いつも餃子を作ると余ってしまうので何か活用法はないかとも考えていたので、一石二鳥の発見でした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 1本
  2. ほうれん草 2〜3本
  3. 餃子の皮水にくぐらせ柔らかくして使用) 12枚
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. しめじ 1/4袋
  6. トマトミニトマト 1個(4個)
  7. ミートソース(市販のもの) 大さじ4
  8. とろけるチーズ 2枚
  9. にんにく スライスしたもの4枚位
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. 塩・胡椒 少々

作り方

  1. 1

    野菜を切る。
    ・なす 輪切り
    ・ほうれん草 5cm
    ・玉ねぎ みじん切り
    ・ミニトマト 半分に
    ・にんにく みじん切り

    なす・ほうれん草は水にさらしておく。

  2. 2

    ソース作り①
    フライパンを熱し、オリーブオイル、にんにくを入れ、よい香りがするまでいためる。玉ねぎを入れ焦げないように炒め、なす、ほうれん草、しめじ、トマトの順にオイルが野菜になじむように炒めていく。

  3. 3

    ソース作り②
    市販のミートソースを入れ混ぜる。塩コショウで味をととのえる。

    *お好みでトマトジュースやケチャップも!

  4. 4

    グラタン皿の縁にバターをぬっておく。ソースの中からなすのみ取り出し一番下に敷く→餃子の皮(2枚重ね)→ソース を2回行いラザニアを2段層にする。

  5. 5

    一番上にチーズをのせ、粉チーズをふるう。オーブンで7分程焼き出来上がり。焦げ目がつくように時間を調節してください。

コツ・ポイント

餃子の皮は敷く前に水にくぐらせて柔らかくした後に敷いた方がもちもち感がアップして美味しいです!
ソースの具は好みで好きな野菜や冷蔵庫の余り野菜などを活用!餃子の皮は1枚ずつ敷くと食べ応えがないので2枚重ねて使ってます!3枚重ねもアリかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁちん
まぁちん @cook_40021452
に公開
スイーツ大好き♡お菓子作りを少しずつはじめてます。
もっと読む

似たレシピ