基本の芙蓉蟹■カニ玉

けゆあ
けゆあ @keyua

基本のかに玉です。出来るだけシンプルなレシピにしました。

このレシピの生い立ち
色々レシピを見て作りましたが、どれも私には味が濃い感じで今回あっさりかに玉レシピを作りました。

基本の芙蓉蟹■カニ玉

基本のかに玉です。出来るだけシンプルなレシピにしました。

このレシピの生い立ち
色々レシピを見て作りましたが、どれも私には味が濃い感じで今回あっさりかに玉レシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大皿1枚分
  1. 3個
  2. かに 1/2缶(60g)
  3. 玉ねぎ長葱 1/4個(本)
  4. 干ししいたけ 1枚
  5. グリーンピース 大さじ1・1/2
  6. ▼卵の調味料
  7.  しょうゆ 小さじ1/2
  8.  塩・こしょう 少々
  9. ▼中華あん
  10.  中華スープ 1/2カップ
  11.  しょうゆ 大さじ1/2
  12.  三温糖 小さじ1
  13.  塩・こしょう・胡麻 各少々
  14.  片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切りにし、カニ共に軽く炒めて冷ましておく。椎茸は戻し細切り。水・片栗粉、それ以外の中華あんの調味料を合わせておく。

  2. 2

    卵、かに、薄切り玉ねぎ、椎茸、グリーンピース、卵の調味料を合わせる。

  3. 3

    良く焼けた中華鍋にやや多めの胡麻油を引き、②の卵液を流す。周りがチリチリしてきたら、大きくふんわりかき混ぜ、また丸い形に整える。

  4. 4

    8割ぐらい卵に火が通った所でお皿に盛る。

  5. 5

    鍋に中華あんの調味料を全て入れ、火にかけ、とろみをつける。④の卵にかけて完成!

コツ・ポイント

■卵に火を通しすぎるとふっくらとろけるかに玉になりません。余熱でも固まる事を考えて、焼き加減を調節してください。■具はカニの変わりに、カニカマやシーチキンでも美味しいです。たけのこもあればより本格的!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ