☆余った餃子のたねで簡単中華スープ☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

余った餃子のタネで作るスープです。簡単すぎ~♪タネから出るうまみがたまらない!!具はタネだけでも、冷蔵庫にある野菜を足してもいいです。レシピID:17469601の餃子で余ったタネを使用しました。

このレシピの生い立ち
餃子のタネが余っていた時に作ったのがきっかけです。
このスープのために、少し多めに餃子のタネを作り、冷凍しておくこともあります。

☆余った餃子のたねで簡単中華スープ☆

余った餃子のタネで作るスープです。簡単すぎ~♪タネから出るうまみがたまらない!!具はタネだけでも、冷蔵庫にある野菜を足してもいいです。レシピID:17469601の餃子で余ったタネを使用しました。

このレシピの生い立ち
餃子のタネが余っていた時に作ったのがきっかけです。
このスープのために、少し多めに餃子のタネを作り、冷凍しておくこともあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏がらスープ(スープの素使用) 500ml
  2. 餃子のたね 120gぐらい
  3. しめじ 適量
  4. ネギ 適量
  5. 昆布 少々
  6. 醤油 少々
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    鍋に鶏がらスープを入れます。沸騰したらしめじと、団子状にした餃子のタネを入れます。タネに火が通ったら、味を見て、薄ければ昆布茶、醤油等で味付けをして下さい。

  2. 2

    最後にネギを散らして、ごま油をたらして完成です。

  3. 3

コツ・ポイント

餃子のタネは余っているものを使用してください。今回は120gありましたが、余った分だけで大丈夫です。
餃子を作った時余ったらビニール袋に入れ、冷凍。→スープを作る時はビニール袋に入れたまま解凍し、ビニール袋の底の角を片方切って、少しずつ出して団子状にすれば洗い物が出ず、楽チンです~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ