カレーパン

黒豆キララ @cook_40022197
湯だねを使って発酵は1回。1時間半あれば出来ちゃう。この生地でロールパンも出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
冷凍しておいたドライカレーをどう使おうか・・・。悩んだ末にこうなりました。
カレーパン
湯だねを使って発酵は1回。1時間半あれば出来ちゃう。この生地でロールパンも出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
冷凍しておいたドライカレーをどう使おうか・・・。悩んだ末にこうなりました。
作り方
- 1
Aの強力粉にAの熱湯を入れすばやく混ぜ、湯だねを作る。Bのドライイーストとぬるま湯・砂糖を一つまみいれイースト水を作り5~10分おく。強力粉・塩・砂糖とAで作った湯だね・Bのイースト水を合わせよくこねる。湯だねが良く混ぜるように。
- 2
1の生地を8等分にし丸めて、熱いお湯に浸しておいたふきんを堅く絞ってかぶせて15分ほど置く。
- 3
15分後、生地を手でつぶし、空気を抜いたあと、麺棒で伸ばす。
- 4
ドライカレーの残りを包んでオーブン皿に乗せ
真ん中にお湯の入った皿をおいて40℃のオーブンに20分程いれ、発酵させる。 - 5
表面に卵をぬって、180℃のオーブンで13~15分焼いたら出来上がり。
コツ・ポイント
この生地でロールパンも出来ます。ロールパンは巻く時に溶かしバターをぬってください。
似たレシピ
-
-
ダイエットカレーパン!!(*´∇`*) ダイエットカレーパン!!(*´∇`*)
1個あたり約101kcal❤発酵時間短縮バージョン笑これなら1時間あればパンできます❤普通のパンと変わりません❤ ゆっちゃんの料理 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17382590