ポリポリとまらない!いりこの素揚げ★

いりこを揚げただけでこんなにおいしい!おやつにもおつまみにも、手軽にカルシウム補給できちゃいます!焦がさないように注意★苦いのがちょっと・・・っていう方は頭とはらわたを取るといいヨ。
このレシピの生い立ち
食育で食べてビックリするほどおいしかったので作ってみたら、子供がポリポリカリカリよく食べてくれます。カルシウム補給にピッタリ^^
塩など加えなくてもいりこ本来の塩味でウマウマ~です★
ポリポリとまらない!いりこの素揚げ★
いりこを揚げただけでこんなにおいしい!おやつにもおつまみにも、手軽にカルシウム補給できちゃいます!焦がさないように注意★苦いのがちょっと・・・っていう方は頭とはらわたを取るといいヨ。
このレシピの生い立ち
食育で食べてビックリするほどおいしかったので作ってみたら、子供がポリポリカリカリよく食べてくれます。カルシウム補給にピッタリ^^
塩など加えなくてもいりこ本来の塩味でウマウマ~です★
作り方
- 1
サラダ油を熱します。菜ばしを入れてプクプク泡がでるまで熱したら、いりこを入れる直前に弱火にします。
- 2
いりこを揚げます。最初のうちは大きな泡がでます。弱火で2分30秒ほどゆっくり揚げます。
- 3
火を強火にして30秒間強火で揚げます。それ以上揚げると苦味がでますので注意。キッチンペーパーの上などで冷まします。熱いうちは柔らかくてもさめていくとカリカリになります。
- 4
万が一、苦味が強く揚がってしまったら、砂糖50グラム+水80mlを半分量まで煮詰めていりこを入れ、水気が無くなるまでからめてゴマをふってもう一品。苦味が気にならなくなります。
コツ・ポイント
焦がさないようにとにかく注意!弱火と強火を使い分けてね☆初めは時間をちょっと短くしながら少量で揚げてみるのも良いかも。頭とはらわたを取ると、いりこ自体の苦味がなくなってこれまた美味しいのでお好みで。
似たレシピ
-
カルシウム!捨てずにいりこ素揚げ カルシウム!捨てずにいりこ素揚げ
出汁を取ったらゴミ箱・・・ちょーっと待った!冷凍保存で海の恵みを最後まで。おやつ・おつまみにしてカルシウム摂取! なんちゃって製作委員 -
-
-
-
-
その他のレシピ