☆きめ細やかなスポンジケーキ☆

calme
calme @cook_40021508

基本のスポンジです。お店やさんに負けないくらい本当においしいです♪
このレシピの生い立ち
いろんな本やレシピを見ながら、自分なりに作りつつ憶えやすくおいしい生地になった配合です。家族の為のケーキには欠かせないスポンジです。

☆きめ細やかなスポンジケーキ☆

基本のスポンジです。お店やさんに負けないくらい本当においしいです♪
このレシピの生い立ち
いろんな本やレシピを見ながら、自分なりに作りつつ憶えやすくおいしい生地になった配合です。家族の為のケーキには欠かせないスポンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチの型1台分
  1. (M玉) 150g (3個くらい)
  2. 細めグラニュー糖 100g
  3. 薄力粉 90g
  4. 無塩バター 25g
  5. 牛乳 35g

作り方

  1. 1

    準備です。
    卵は常温に出しておく。薄力粉はふるっておく。湯煎用のお湯を沸かしておく。型に紙を敷いておく。オーブンは170度に余熱を始める。

  2. 2

    ★のバターと牛乳を人肌ぐらいに湯煎しておく。

  3. 3

    大きめのボウルに卵とグラニュー糖を入れて湯煎しながらハンドミキサーで人肌になるまで混ぜる。全体が白っぽくなるまで高速でだいたい2分半から3分くらい泡立てる。

  4. 4

    生地が8の字が書けるくらいになったら(リボン状になるとか)今度はハンドミキサーを低速にしして2~3分混ぜて全体のきめを整える。

  5. 5

    ふるった粉を一度に入れてゴムベラに持ち替えてボウルの底から生地をすくい上げるように切りながら混ぜ合わせる。

  6. 6

    湯煎にかけて置いた2の★の材料を生地に流し入れ底から切るように大きく混ぜる。

  7. 7

    準備してあった型に生地を流し入れる。型を何度か落として、空気を抜く。余熱しておいたオーブンに入れる。170度で25分から35分様子を見ながら焼く。(私は15分くらいに一度セットし型の場所を反対に変えてムラがないようにしています)

  8. 8

    竹串に生地が着いていないか確かめてから出す。焼き縮を防ぐため型ごと一度落とす。型から抜いて逆さにしケーキクーラーで冷ます。出来上がり♪

コツ・ポイント

前日に焼いて置いても大丈夫です。(夏場は冷蔵庫で)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
calme
calme @cook_40021508
に公開
凝った物も手軽な物も気分によって作っています。季節を感じるものを作りたいです。よかったらブログも見て下さいね。http//jalenques.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ