簡単!炊飯器で作るベイクドチーズケーキ

簡単なチーズケーキ、美味しいから是非みんなに食べていただきたい!あくまで私の好みの配合なんですけどね。
このレシピの生い立ち
今まで炊飯器で色々なケーキを焼いてきたのにチーズケーキは焼いた事なかったよなぁ、とふと思い作ってみました。
最初はイマイチ私の好みじゃなかったので考え、手を加えてこのレシピが出来上がりました。
クッキー生地も食べる時ボロボロしなくて良いですよ。
簡単!炊飯器で作るベイクドチーズケーキ
簡単なチーズケーキ、美味しいから是非みんなに食べていただきたい!あくまで私の好みの配合なんですけどね。
このレシピの生い立ち
今まで炊飯器で色々なケーキを焼いてきたのにチーズケーキは焼いた事なかったよなぁ、とふと思い作ってみました。
最初はイマイチ私の好みじゃなかったので考え、手を加えてこのレシピが出来上がりました。
クッキー生地も食べる時ボロボロしなくて良いですよ。
作り方
- 1
フードプロセッサーにクッキー生地の材料を全部入れ粉っぽさがなくなりポロポロするまでスイッチのonとoffを繰り返す。
- 2
1でポロポロになった生地をビニール袋に移して一まとまりになるまでモミモミ。更になじませるために冷蔵庫で15~20分寝かせておく。
- 3
次にチーズケーキの生地です。
1の様にフードプロセッサーにチーズケーキの生地の材料を全部入れます。 - 4
最初はonとoffを少しずつ繰り返して押し混ざってきたらなめらか~になるまで回す。
- 5
2で寝かせておいたクッキー生地を冷蔵庫から取り出し炊飯器の内釜に敷き詰める。空気が入らないように、大体均一の厚さになるようにピチピチと敷き詰めていきます。
- 6
4でなめらか~になるまでグルグル回したチーズケーキの生地を5に流し入れる。
クッキー生地よりケーキの生地が下になったらスプーン等で押して同じ位の高さになるようにする。
そこまで終わったら炊飯スタート! - 7
炊飯が終わったら生地をチェック!中心等が生っぽかったらまた炊飯スタート。(写真はしっかり焼けた状態。)焼きたては生地が盛り上がってフワフワしていると思います。この時点では取り出さずに布巾を掛けじっくり冷ましておきましょう。
- 8
冷めて生地が落ち着いた状態です。フンワリとした盛り上がりが取れたのがお判りでしょうか?この時触っても手についてこないので手を添えてそっと取り出します。
皿に盛り乾燥しないようにラップをして冷蔵庫で冷やす&寝かせる。 - 9
(これは裏返した、クッキー生地側の写真です。)
冷えたらお好きな大きさに切り分けお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
コツといっても…フードプロセッサー任せなので…。
焼くのも炊飯器任せですし…。
手も汚さず全て機械任せです。
クッキー生地を敷き詰めるのだけは手作業ですので頑張って下さい。
と言ってもそんな難しい事じゃないですけど。
これは冷やした方が断然美味しいと思います。
簡単なので是非お試し下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
食べごたえしっかり ベイクドチーズケーキ 食べごたえしっかり ベイクドチーズケーキ
簡単で美味しい。自分好みのチーズケーキを見つけてください。クリスマスも近いので、手作りケーキも良いのではないでしょうか。 Gaius -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ