切干大根の炒めもの-レシピのメイン写真

切干大根の炒めもの

amiho
amiho @cook_40022149

単純レシピなのにコクのある仕上りになる秘訣はお酢にあり。
このレシピの生い立ち
GWに帰省したときに母から教えてもらいました。私が普段作っていた切干大根の煮物より美味しかった…今まで母の料理を食べてきたのにぜーんぜん作り方を知りませんでした…とほほ。

切干大根の炒めもの

単純レシピなのにコクのある仕上りになる秘訣はお酢にあり。
このレシピの生い立ち
GWに帰省したときに母から教えてもらいました。私が普段作っていた切干大根の煮物より美味しかった…今まで母の料理を食べてきたのにぜーんぜん作り方を知りませんでした…とほほ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り干し大根 40g
  2. 油揚げ 120g
  3. 適量
  4. みりん 適量
  5. めんつゆ 適量
  6. だし汁 適量
  7. 適量
  8. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    切干大根は表示通りに戻す。油揚げはごくごく細い千切りに。

  2. 2

    鍋に太白ごま油を熱して戻してしっかり水気を切った切り干し大根、油揚げを炒める。

  3. 3

    酒、みりん、めんつゆ、だし汁(仕上がりはごく薄味になるように)を加え、仕上げに酢を鍋ふたまわりくらいちゃっとかけてさっと炒めてできあがり。

コツ・ポイント

酢を入れても熱で酸味がとぶせいかお酢の味は感じません。母のこだわりは切り干し大根はかんぴょう状に平たく切ってあるもの、油揚げは三ノ助、まためんつゆは鮭節を使うと美味しいと言ってましたがこのへんのアレンジはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amiho
amiho @cook_40022149
に公開
食べるのも作るのも大好き。24時間食べることばかり考えてます~♪
もっと読む

似たレシピ