もっちもち!のハードベーグル

もちもち感が強く、皮のしっかりしたベーグルです。かなりかみごたえがあるので、満腹感◎!二次発酵ナシなので思い立ったらすぐできます。
このレシピの生い立ち
本で読んだレシピをちょこちょこと変えていって、今はこれで作っています。ハードでヒキの強い、詰まった生地のベーグルが目標。未だ研究中なので、後々改訂あるかも。
もっちもち!のハードベーグル
もちもち感が強く、皮のしっかりしたベーグルです。かなりかみごたえがあるので、満腹感◎!二次発酵ナシなので思い立ったらすぐできます。
このレシピの生い立ち
本で読んだレシピをちょこちょこと変えていって、今はこれで作っています。ハードでヒキの強い、詰まった生地のベーグルが目標。未だ研究中なので、後々改訂あるかも。
作り方
- 1
強力粉・塩・イーストをボウルにいれる。水に蜂蜜をよく溶かす。(ドレッシング用の小さな泡だて器が便利)
オーブンは200℃に予熱。 - 2
粉類に水を加え、手で大きく混ぜて水分を全体にまわす。(水をいれるとき、10mlほど残しておき、捏ねながら具合をみて加えるとよい)
- 3
ボウルの中でこねてひとまとめにする。このとき、ボウルや手についている粉もしっかりこそげながらまとめる。
- 4
まとまったら台に出し、体重をかけて生地を台にこすりつけてのばすようにする。(写真参照)この作業を5分ほど。
- 5
こんどは普通にパン生地をこねるときのように、折ってはしっかり押し、折ってはしっかり押しを5~10分繰り返す。
- 6
生地の表面がなめらかになったら、生地を6分割し、まるめる。乾燥しないように濡れぶきんをかけ、約15分ベンチタイム。
- 7
生地が抵抗なく伸びるようになったら成型する。
※ここでデジカメの電池がなくなってしまい、肝心の成型の写真がとれませんでした。ゴメンナサイ(>_<) - 8
まず生地を手でつぶし、麺棒で楕円形にのばす。自分から見て横長になるように置き、上下を折って三つ折にする。
- 9
合わせ目をしっかりと綴じ、両手で転がして20㎝くらいにする。
- 10
片方の端は細く、もう片方の端はつぶして平らに広げる。2,3回ねじりを入れて両端をつなげる。細いほうの端を平らなほうでつつむようにし、しっかりとじる。とじ目は下にして置く。
- 11
室温で30~40分発酵。(今回は室温22℃でした。夏ならもっと短く、冬なら長く調節してください。)
- 12
鍋に湯をわかし、蜂蜜を溶かす。湯が沸騰したら片面1分ずつ生地をゆでる。お湯がぐらぐら煮立っているとシワの原因になるので注意する。
- 13
お湯からあげた生地はペーパータオルなどでしっかりと水気をふく。
- 14
オーブンシートをしいた天板に並べ、200℃で20分ほど焼く。
やきあがったらラックなどで冷ます。
コツ・ポイント
固めの生地なのでこねるのが大変ですが頑張って!成型が面倒な人や苦手な人は、生地の中央に穴をあけてクルクルと指で広げる方法でも大丈夫です。ただしその場合はねじりが入らないので、生地の食感が変わってきます。
似たレシピ
-
-
食べたい分だけ♪ORANGE ベーグル 食べたい分だけ♪ORANGE ベーグル
一次発酵なしで もっちもちなベーグルできました♪食べたい分量だけで簡単に*思い立ったらすぐ作れます(#^.^#) chokolin -
プレーンより甘い♡もちもちソフトベーグル プレーンより甘い♡もちもちソフトベーグル
プレーンベーグルの甘さでは物足りない人へ!しっかりもちもちしているけれどふっくら柔らか〜いベーグルです♡ chanyuuuuu -
-
裏技使用でもちもちツヤのあるベーグル♡ 裏技使用でもちもちツヤのあるベーグル♡
初心者でも失敗知らずで簡単☆もちもちでツヤのあるベーグルができます♡とある裏技を使い、シワできにくいです^^少なめだから一人暮らしにピッタリかなwヘルシーだしダイエット中にもピッタリ♪あやにゃんぽん
-
-
-
その他のレシピ