作り方
- 1
大葉、みょうがを細切りにする。
- 2
炊飯器にお米を入れて、だし用こんぶをのせて炊く。
- 3
お魚の干物を焼き、実を細かくほぐしておく。骨も取ってね。
- 4
炊き上がったご飯に1.3.、白ゴマを混ぜ、お好みで山椒もまぜていただく。
コツ・ポイント
お魚の干物は何でもおげーです。
アジでもカマスでもカレイでも何でも。
干物以外でも、例えば塩焼きにしたサンマが余ったときなんかも作っちゃいます。
炊いたご飯に混ぜるだけなのでカンタンですね。
似たレシピ
-
ヘルシー!アジの干物とみょうがの混ぜご飯 ヘルシー!アジの干物とみょうがの混ぜご飯
食欲の落ちやすい夏ならではのさっぱりした混ぜご飯です。薬味類は夏らしいものを使うのがコツ。お茶漬けにしてもおいしい! かばぽん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17389278