手作りパン(ウインナーロール)

手でこねてつくる楽しみ。パン生地に牛乳とバターで味がついているのでウインナーなしでも十分美味しい。
このレシピの生い立ち
10年位前にテレビで男性が楽しそうにパン作りをしているのを見て、さっそくビデオに撮り初めてやってみたらできたので感動した。
手作りパン(ウインナーロール)
手でこねてつくる楽しみ。パン生地に牛乳とバターで味がついているのでウインナーなしでも十分美味しい。
このレシピの生い立ち
10年位前にテレビで男性が楽しそうにパン作りをしているのを見て、さっそくビデオに撮り初めてやってみたらできたので感動した。
作り方
- 1
強力粉をふるいにかけ、ボールに入れる。ドライイースト、塩を入れ、はしでまぜる。
- 2
鍋に牛乳、砂糖、全卵(1個をよくといたもの)、バターを入れ弱めの中火であたためる。よくまぜながらバターが溶けかけてきたら火を止める。
- 3
2を1に、はしで混ぜながら入れる。手でまとめて、20~30分間こねる。何回もたたきつける。
- 4
1次発酵。35~40度のお湯で湯せんをし、上面が全部かぶるようにラップをかける。20~30分間。3倍位にふくらむ。
- 5
フィンガーテスト・・・人差し指に粉をつけて生地の中心に差し込んで穴をあけ、はっきり穴が残るようならOK。
- 6
まな板に打ち粉をして空気を抜く。円形に平らにし6等分する。
- 7
めん棒で細長くし、あら挽きウインナーを芯にして太い方から巻く。巻いた先が下になるように置く。
- 8
オーブン皿にクッキングシートをひき1個ずつ並べていき、よく絞ったぬれタオルを上にかけ10分間おく。ベンチタイム。
- 9
2次発酵。ボールに60度のお湯を入れその上にオーブン皿をのせ全体をおおう。15~20分間。約2倍になる。
- 10
とき卵(卵1/2、水大さじ1)をはけで筆をねかせてパンの表面にぬる。裏面はぬらない。これできれいな焼き色がつく。
- 11
オーブンを20分前から180度に暖めておく。パンを入れて約10~15分間焼く。表面に焼き色がついてなければ、焼き色がつくまで焼く。オーブン皿が高熱になっているので取り出すときは注意する。
- 12
あら挽きウインナンナーを短いものにし、パン生地は6等分するところを8~12等分するとたくさんできる。友人にあげるときはこうする。
コツ・ポイント
水の代わりに牛乳を使うのがポイント。生地がしっかりしている。
似たレシピ
-
-
-
美味しい手作りパン(ノーマル生地) 美味しい手作りパン(ノーマル生地)
計量してこねるだけ!!簡単でふんわり♪美味しいパン生地レシピです!ピザ生地にしても、総菜パンにしても、美味しいです。badi_chan
-
-
-
-
-
HBで簡単手作りパン(バターたっぷりの生地) HBで簡単手作りパン(バターたっぷりの生地)
アメリカ製ゾージルシ(象印)のホームベーカリーを持っています。その本に載っていたバターたっぷりのパン生地です。アメリカ製カップ計量でらくちん!Yummomのお気楽キッチン
その他のレシピ