アプリコットのティラミス

sunny
sunny @cook_40016578

邪道ですが、チーズクリームと、甘酸っぱいアプリコット、桜リキュールがしみたフィンガービスケットが絶妙です。
このレシピの生い立ち
最近ティラミスに凝ってるんですが、あまりにもこってりしてるので、どうにかあっさりさせようと、卵白のあわ立てたのを入れてみました。ついでに旬のアプリコットも。。。

アプリコットのティラミス

邪道ですが、チーズクリームと、甘酸っぱいアプリコット、桜リキュールがしみたフィンガービスケットが絶妙です。
このレシピの生い立ち
最近ティラミスに凝ってるんですが、あまりにもこってりしてるので、どうにかあっさりさせようと、卵白のあわ立てたのを入れてみました。ついでに旬のアプリコットも。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マスカルポーネ 250g
  2. 砂糖 70g
  3. 卵黄 3個
  4. 卵白 2個
  5. アプリコット 3個
  6. フィンガービスケット 100g
  7. さくらリキュール 大匙1
  8. 50cc
  9. ■砂糖 25g

作り方

  1. 1

    卵白をあわ立て、砂糖全量のうち、半分くらいを加えて、固いメレンゲを作る。

  2. 2

    別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れて、白っぽくなるまですり混ぜる。そこにマスカルポーネも加えて、よく混ぜる。

  3. 3

    2のチーズに、1.の卵白をくわえ、泡を守るように優しく混ぜる。冷蔵庫に入れておく。

  4. 4

    アプリコットは洗って水気をとり、二つに切って種を取り出したら、角切りにする。
    これを3.のチーズクリームに加えて優しくまぜる。また冷蔵庫へ。

  5. 5

    鍋にシロップ用の水(■)と砂糖(■)を入れて火にかけ、沸いたら火からおろして、さくらリキュールを加えてまぜる。

  6. 6

    フィンガービスケットを5.のシロップに軽くひたして、コップの底にあった形に折り、一層敷く。そこに4.のクリームをのせ、またフィンガービスケットを敷く。これを繰り返し、一番上がクリームになるようにする。

  7. 7

    冷蔵庫で2時間冷やしたら出来上がりです!

コツ・ポイント

簡単なので、コツも特にないです。。。
フィンガービスケットは、液体に入れたままにしておくと分解しちゃうので、気をつけて。ひたすときはすぐに取り出してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sunny
sunny @cook_40016578
に公開
フランスからアメリカ東海岸に引っ越してきました。相変わらずお菓子が好きですが、アメリカの食材でどうにか美味しい料理を作ろうと苦戦中です。 田舎に住んでいるので、日本の食材は手に入らないのです、ううう。
もっと読む

似たレシピ