アボカド味噌汁

なずく
なずく @cook_40023385

<この画像味噌汁じゃないですw
ていうか、アボカドをスープに入れて熱するとねっとりこってりで、とても美味なり☆
味噌汁が一番オーソドックスですが、これなんかは多く作りすぎたイカ大根の汁を使用しています(^^;
アボカドとミソはいいっすよ☆
このレシピの生い立ち
昔余ったアボカドを温うどんに放り込んだら、待ったりこっくりとおいしくなってたので、大豆+塩味ベースのスープに合うことを発見☆
写真は、切り干し大根を戻したお汁でイカ大根(+ワタ)を作ってたときに、煮汁が多すぎて、どうにもならなかったので、水は少なめで、煮汁を半分くらいいれたらこれまた、冷やしてしみこんだミソがさらに美味♪
また、アボカド+大豆コンビの何かを作ってみますね(^○^)

アボカド味噌汁

<この画像味噌汁じゃないですw
ていうか、アボカドをスープに入れて熱するとねっとりこってりで、とても美味なり☆
味噌汁が一番オーソドックスですが、これなんかは多く作りすぎたイカ大根の汁を使用しています(^^;
アボカドとミソはいいっすよ☆
このレシピの生い立ち
昔余ったアボカドを温うどんに放り込んだら、待ったりこっくりとおいしくなってたので、大豆+塩味ベースのスープに合うことを発見☆
写真は、切り干し大根を戻したお汁でイカ大根(+ワタ)を作ってたときに、煮汁が多すぎて、どうにもならなかったので、水は少なめで、煮汁を半分くらいいれたらこれまた、冷やしてしみこんだミソがさらに美味♪
また、アボカド+大豆コンビの何かを作ってみますね(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

↑20cmの器に3杯
  1. アボカド 半分
  2. ミソ 好みで
  3. 玉ねぎ 1.5個
  4. かつおだし 小1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ切ります。半分くらいの水で硬めにゆでる。
    その間にアボカドを半分にして、それを1/3に縦に切って皮をむいて2cm位に切る)

  2. 2

    出汁を入れて、アボカド投入。あったまったら、水を(作りたい分量だけ)いれて沸騰させて2分くらい。

  3. 3

    2分位してから、火を止めてミソといて食す☆

コツ・ポイント

アボカドは、入れてからあまり煮込みすぎないほうがおいしい・・・けど、あったかくなってるのがよい♪ミソ味がしみこむとうまさ倍増なので、放置してしみこませるとすっごくおいしいです♪その後はつめいまま食べてもおいしいです♪
ていうか、普通の味噌汁にアボカド入れただけですw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なずく
なずく @cook_40023385
に公開
一人暮らし6ヶ月目(2006/3月現在)。食費を絞りに絞っていたら、浪費家の姉に「食費にもっとお金をかけなさい!!!」と怒られ、開眼!!(-☆)きらりん♪FPを購入してから、ひたすらベーグルを作る日々・・・もとから、買ってくるものの裏の材料見てみて不安を感じて棚に戻す性格。(バターってどんだけだよっ!!とか)でも、自分で作れば安心・うまい♪夜中の二時まで、捏ねるぜ!焼くぜ!!
もっと読む

似たレシピ