柔らかふるふる☆寒天コーヒーゼリー♪

けゆあ @keyua
寒天の分量を調節して、お店で売られているコーヒーゼリーの固さを目指しました。甘さ控えめでほろ苦い配合です。
このレシピの生い立ち
ゼラチンはやや臭みが出るのと、粘り気みたいな感触があるので、寒天でさっぱりしたゼリーが作りたかった。
柔らかふるふる☆寒天コーヒーゼリー♪
寒天の分量を調節して、お店で売られているコーヒーゼリーの固さを目指しました。甘さ控えめでほろ苦い配合です。
このレシピの生い立ち
ゼラチンはやや臭みが出るのと、粘り気みたいな感触があるので、寒天でさっぱりしたゼリーが作りたかった。
作り方
- 1
鍋に水と寒天を入れよく混ぜる。いったん沸騰させて、2分間弱火で混ぜながら寒天を溶かす。
- 2
インスタントコーヒー、砂糖を加え、良く溶かす。火からおろし、やや冷めたらブランデーを加え型に流す。
- 3
冷蔵庫で冷やして完成!好みでコーヒーフレッシュを添えてどうぞ!
コツ・ポイント
■①で丁寧に寒天を溶かすこと!細かい粒なので溶けた様に感じても、必ず2分は混ぜながら火にかけてください。子供さんは砂糖大さじ6ぐらいがいいと思います。■目安:粉寒天(小さじ1=2~2.5グラム)角寒天(1/2本=4グラム)糸寒天(12本=4グラム)。ただし粉寒天2gの凝固力は角寒天4g、糸寒天4gと同じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
寒天で♪なんちゃってコーヒーゼリー 寒天で♪なんちゃってコーヒーゼリー
「~コーヒーゼリーミルク(ID:17513382)」が大好き。寒天なら毎日でもOK?2009.4.24話題入りです。感謝! P子ママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17390618