パンにもいろいろあるのね。ミニパン。

メーさん
メーさん @cook_40023423

ちっぷりんさんの
『パクパクシュガーボール』のアレンジバージョンです。

このレシピの生い立ち
ちっぷりんさんのシュガーボールをつくったら美味しくかったので、
このつくり方でいろんなバージョンをたのしみたいと・・・。

パンにもいろいろあるのね。ミニパン。

ちっぷりんさんの
『パクパクシュガーボール』のアレンジバージョンです。

このレシピの生い立ち
ちっぷりんさんのシュガーボールをつくったら美味しくかったので、
このつくり方でいろんなバージョンをたのしみたいと・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいボールが24個くらい。
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 小さじ1
  3. 小さじ1弱
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 130ml
  6. スキムミルク 大さじ1
  7. バター 20g
  8. 【きな粉ボール】
  9. バター 適量
  10. きな粉 適量
  11. グラニュー糖 きな粉が少し甘めにかんじるくらい・・
  12. 【ゴマチーズ】
  13. プロセスチーズ 適量
  14. ごま(黒) 適量

作り方

  1. 1

    トッピング以外の材料をボウルに入れ捏ね、まとまってきたら、取り出し、まな板の上などで、15分こねる。
    伸ばしてみて、薄い膜が張ったら、OK。

  2. 2

    ボウルに入れて、ラップをし、一時発酵30分。

  3. 3

    発酵している間にトッピングの用意をしておく。

    プロセスチーズを3~5cm角にきっておく。
    ごまを用意。

    きな粉と砂糖をまぜておく。(ちょっと甘いくらいでちょうどいいかも。)

  4. 4

    30分後・・・

    フィンガーテスト。指に粉をつけ、穴がふさがらなければ、OK。

  5. 5

    生地を二つに分け、(今回は2種類作ったので単純に半分個です。)
    【きな粉パン用・・】
    6等分にして、丸める。

  6. 6

    【ゴマチーズ用】
    生地にゴマとチーズを練りこみ、大体混ざったら、同じく6等分にして、丸める。

  7. 7

    きつく絞った布巾をかけ、ベンチタイム15分。生地を休ませる。

  8. 8

    オーブン180℃12分から15分で予熱。 更に、半分に分割して、形よく丸め、クッキングシートを敷いた天板に並べる。12~15分焼く。 (すみません、粉の分量が少なかったので、今回はちょっぴり少なめです。)

  9. 9

    焼きあがったらトッピング。
    きな粉用のぱんをバターを入れたボウルにいれ、揺するようにしてバターを絡める。
    そして、更にきな粉シュガーにいれて、絡めて、完成。。

  10. 10
  11. 11

  12. 12

    別バージョンで・・

    チョコチップを練りこんで仕上げにアーモンドをのせて、チョコチップアーモンドパンの出来上がりです。

コツ・ポイント

丸めるときに、表面をつるつるにしておくと焼き上がりがきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メーさん
メーさん @cook_40023423
に公開
思いつきや、コレ美味しいな~と思ったものを記録させて頂いています。美味しいもの食べてみんなが笑顔で過ごせたらいいな~。と日々思っております。かなりペースダウンしています。。のんびり、ゆっくり続けていきます^^。
もっと読む

似たレシピ