牛スネ煮込み☆

ひとみw
ひとみw @cook_40024251

そろそろ木枯らし吹く季節・・・私は寒いのが大の苦手。こんなときはお家でお料理してあったまろう!すき焼き風牛スネ煮込み。。
このレシピの生い立ち
仙台のお好み焼き屋さんでダ~リンとお昼してたとき、「スジコン」たる文字があった。どうやらスジと蒟蒻のことらしい。スジを使った料理に挑戦と思いきや、なぜか「スネ」に・・・・

牛スネ煮込み☆

そろそろ木枯らし吹く季節・・・私は寒いのが大の苦手。こんなときはお家でお料理してあったまろう!すき焼き風牛スネ煮込み。。
このレシピの生い立ち
仙台のお好み焼き屋さんでダ~リンとお昼してたとき、「スジコン」たる文字があった。どうやらスジと蒟蒻のことらしい。スジを使った料理に挑戦と思いきや、なぜか「スネ」に・・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛スネ肉 1パック
  2. 車麩 小さいもの6個
  3. 長ネギ 1本
  4. しめじ 1/2パック
  5. 玉ねぎ 2個
  6. お酒 適量
  7. お醤油 適量
  8. 鰹だし 顆粒のもの1本
  9. 適量(後で追加します)
  10. 三温糖 15g

作り方

  1. 1

    1日目♪スネ肉を軽く炒める。4等分(とにかく大きめにきってくだされ。)に切った玉ねぎを加え、玉ねぎが少し白くなるまでよく炒める。

  2. 2

    お酒をスネ肉が浸るくらい注いで最初は強火で煮る。アルコールが飛んで、お酒の量が少なくなったら今度は材料が浸るくらい水を入れ、沸騰したら中火にしてだしを入れる。30分ぐらい煮込んで一晩置く。

  3. 3

    2日目♪戻した車麩をスジの上に並べ少し煮立てる。三温糖を加え次にお醤油をまわし入れる。(冬なのでちょい濃い目の味付け)30分中火で煮込みザク切にした長ネギとしめじを加えさらに30分煮込み完成~!!

コツ・ポイント

とにかくゆっくりじっくり煮込むべし!そうすれば必ずおいしくできるのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひとみw
ひとみw @cook_40024251
に公開
2004年4月。上京して一人暮らしをはじめる。週末に遊びに来る大好きな人のためにお料理を始める。そしてお料理にはまってしまう。ただいま料理家になるために日々修行中。。。健康食品管理士取得2005年12月19日付けで福島県人に。。
もっと読む

似たレシピ