ハニーグラハムクラッカー☆

oila28
oila28 @cook_40018026

チーズケーキの台に。そのまま食べてもザックザクで美味しいです!卵、牛乳アレルギー(油分をなたね油などに代えて)の子にも。
このレシピの生い立ち
全粒粉とはちみつの相性が大好きで、チーズケーキの台にしてみようと思いました。思った以上に美味しく出来たのでレシピUPしました。水がなくても出来ますが水でまとめた方が生地がなめらかになって作りやすいです。味は変わりません。ショートニングが嫌な方はバターでも可。
チーズケーキ用にするなら、水あめで作るとプレーンなクラッカーができます。

ハニーグラハムクラッカー☆

チーズケーキの台に。そのまま食べてもザックザクで美味しいです!卵、牛乳アレルギー(油分をなたね油などに代えて)の子にも。
このレシピの生い立ち
全粒粉とはちみつの相性が大好きで、チーズケーキの台にしてみようと思いました。思った以上に美味しく出来たのでレシピUPしました。水がなくても出来ますが水でまとめた方が生地がなめらかになって作りやすいです。味は変わりません。ショートニングが嫌な方はバターでも可。
チーズケーキ用にするなら、水あめで作るとプレーンなクラッカーができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量チーズケーキ2台分
  1. 全粒粉グラハム粉) 30g
  2. 薄力粉 100g
  3. BP 小さじ1/2
  4. 小さじ1/4
  5. 三温糖 30g
  6. ショートニングorバター 40g
  7. はちみつor水あめ 20g
  8. (生地まとめ用) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    材料を上から順に、全てフードプロセッサーに入れる。ガッガッガーと回して、米粒状にする。そこへ水を大さじ1加え、さらに回す。(まとまらないようなら水を足す)

  2. 2

    ボウルにあけて、手でひとまとめにする。オーブンペーパーの上に置き、上からラップをして麺棒で広げる。

  3. 3

    ピザカッターorナイフでカットして、フォークでピケする。
    (クラッカーのカットをお子さんにさせてあげると喜びますよ~)

  4. 4

    天板の上にオーブンペーパーをスライドさせて乗せ、170℃に予熱してあったオーブンで15~20分うっすら色づくまで焼き、150℃に落としてさらに10分ほど焼く。

  5. 5

    【チーズケーキの台に】 ・グラハムクラッカー100g・溶かしバター40g ※ジップロックなどに入れて麺棒でたたいて細かーくする。

  6. 6

    クラッカーを袋に入れて麺棒などで砕き、溶かしバターと合わせる。型の底にマッシャーで押し付けて敷く。きっちり押し付けること。焼き上がりがボロボロしない。

  7. 7

    バターを使用する場合は、サイコロ状にカットして冷凍庫で凍らせてからの使用をオススメします。

  8. 8

    レアチーズに使用しました。細かく砕いて底に敷き、トップにも散らして、飾りに砕いてないのもトッピングしました。あまり固めない、ムースタイプのレアチーズです♪

  9. 9

    スティックタイプのチーズケーキです。手作りサワークリーム、グラハムクラッカーで手作り感、満載です(笑)20本くらいつくれるので、お土産や、おすそ分けにぴったりです♪

コツ・ポイント

ボコボコ感を出したかったので麺棒は製パン用のガス抜き麺棒を使ってます。オーブンのくせがあると思いますので、焼き時間を調節してください。1歳未満のお子さんには、はちみつの代わりにメープルシロップにしてください。全粒粉ですが、私はパン作り用の中挽きくらいの粒の大きいのを使ってます。クッキー作り用の全粒粉よりザクザク感が増すので、これでしか作ったことがないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oila28
oila28 @cook_40018026
に公開
簡単で美味しい焼き菓子が大好きです。
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Honey Graham Crackers☆