卵の上手な分け方☆卵黄・卵白

鶏卵(卵黄・卵白)の上手な分け方のページです。わたしは手先が不器用でどうしても黄味を壊してしまうの!とおっしゃる方は、是非ご閲覧して下さい。子供の頃に教わったので何とも思っていませんでしたが、意外に知らない人がいるので掲載しておきます…。
このレシピの生い立ち
スポンジケーキがおいしい!
卵の上手な分け方☆卵黄・卵白
鶏卵(卵黄・卵白)の上手な分け方のページです。わたしは手先が不器用でどうしても黄味を壊してしまうの!とおっしゃる方は、是非ご閲覧して下さい。子供の頃に教わったので何とも思っていませんでしたが、意外に知らない人がいるので掲載しておきます…。
このレシピの生い立ち
スポンジケーキがおいしい!
作り方
- 1
ボウルを卵黄用と卵白用の二つ用意します。両手に卵を持って、一方の卵の側面をもう一方の卵のとがった部分に、軽くぶつけて割ります。
- 2
ボウルの上でそっと割って、卵白だけを落とします。※勢いよく割ってしまうと欠けた殻や黄味まで落ちてしまうので気をつける。
- 3
黄味を殻に残し、右手の殻から左手の殻へそっと移しながら、卵白だけを落としてしまいます。今度は、左手から右手の殻へ移します。これを2~3度繰り返します。※卵白は自然に落ちます。
- 4
卵黄は、もうひとつのボウルに静かに入れます。これで、卵黄と卵白が綺麗に分かれました。
- 5
【マヨネーズの作り方】 レシピID:17394697 手作りマヨネーズの分離しない作り方を詳細に解説しています。
- 6
【生クリームの泡立て方】 レシピID:17398387 生クリームの泡立て方を解説しています。
- 7
【卵黄の泡立て方】 レシピID:17395808 泡立て器を使って卵黄の泡立て方を解説しています。
- 8
【卵白の泡立て方】 レシピID:17407009 メレンゲの作り方を写真付きで解説しています。
- 9
【全卵の泡立て方】 レシピID:17398174 共立てのやり方を解説しています。
コツ・ポイント
鶏卵は、新鮮なものを使いましょう!古いと黄味が壊れやすいです。
似たレシピ
-
-
卵白の泡立て方☆メレンゲの作り方 卵白の泡立て方☆メレンゲの作り方
☆卵白を泡立てたものを『メレンゲ』と呼び、多彩なお菓子に使われてます。スポンジケーキに使うとふんわりとした仕上がりになります。 ここあっち -
子供でもできる☆卵黄と卵白の分け方 子供でもできる☆卵黄と卵白の分け方
今まで卵の殻で卵黄と卵白を分けていたのですがこれだと失敗して卵黄が破けたりしないので楽チン(´∀`)子供さんも大丈夫♪mikimiki21
-
卵白で包んだ黄身とろモーニング 卵白で包んだ黄身とろモーニング
卵白で包んでナイフを入れると黄身がとろっと流れて美味しくお洒落な朝食になります。ハムやベーコンなどお好みで巻いて是非! クックWK7WOE☆ -
-
-
-
スプーンで簡単♬卵の黄身の分け方♡ スプーンで簡単♬卵の黄身の分け方♡
スプーン一本であら簡単!黄身を一瞬で分けられます♬カラザも取り除け便利♡2019.3.29 クックパッドニュース掲載感謝 はらぺこしろうさぎ -
その他のレシピ