コク旨!やわらか☆黒蜜 豚角煮☆

一手間かけて、じっくり煮込んだお肉は本当に軟らかくて、お箸で簡単に崩れちゃいます。お砂糖を使わず、黒蜜で煮込むことでコクが倍増、我が家はこのために黒蜜を買っております。
このレシピの生い立ち
上白糖、三温糖、ハチミツ→黒蜜と変化して今では豚の角煮は黒蜜が我が家の定番です。
コク旨!やわらか☆黒蜜 豚角煮☆
一手間かけて、じっくり煮込んだお肉は本当に軟らかくて、お箸で簡単に崩れちゃいます。お砂糖を使わず、黒蜜で煮込むことでコクが倍増、我が家はこのために黒蜜を買っております。
このレシピの生い立ち
上白糖、三温糖、ハチミツ→黒蜜と変化して今では豚の角煮は黒蜜が我が家の定番です。
作り方
- 1
豚肉は5cm角くらいに切ります。生姜、ニンニクは薄くスライスします。
- 2
フライパン(又は鍋)を熱し、豚肉を脂の方から焼きます。表面がこんがりするまで焼いたら、出てきた余分な脂を拭きます。
- 3
②にスライスした生姜とニンニクを入れ、生姜とニンニクが少し色付くくらいまで炒めます。
- 4
③の余分な脂を拭き取り、日本酒、だしの素を入れ、浸るくらいの水を注ぎ、黒蜜を溶かし入れます。黒蜜を使うことでいいコクが出ます。
- 5
灰汁を取りながら、弱火~中火で煮ます。煮汁が少なくなってきたら水を足し、常に豚肉が煮汁に浸るくらいにしておきます。
- 6
1時間くらいしたら、写真くらいの色になります。こうなったら火を止め、粗熱を取り、鍋ごと冷蔵庫で冷やします。
- 7
表面の脂が固まれば冷蔵庫から出し、固まった脂分を取り除きます。
- 8
醤油、ゆで卵を入れ水を足し、1時間くらい煮込みます。
- 9
お好みで柚子コショウ・辛子・おろし生姜を添えて頂きます。写真の様に簡単に崩れます。
コツ・ポイント
1度冷やしてから醤油を入れて再び煮込むことでお肉が柔らかく仕上がります。黒蜜を使うと色も濃く仕上がり、見た目でも美味しそうになるのでgoodです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
コラーゲンたっぷり☆豚角煮 コラーゲンたっぷり☆豚角煮
皮付きの沖縄産『アグー豚』が手に入ったので、一手間かけて豚の臭みと脂を抜いて、じっくり煮込みました。産地にちなんで黒砂糖をつかいました。ぷるぷるコラーゲンでお肌スベスベ(になるといいな!!) すぎっち
その他のレシピ