ほくほく大根の和風シチュー

いつもの定番シチューの具を和風にしてみたら、あらら絶品!ローカロリーなので、ダイエット中にもOK!ぜひお試しを!
このレシピの生い立ち
シチューをつくろうと思ったのに、ジャガイモが無い。でもおでんの時に入れ忘れた玉こんにゃくはあるし、大根もそろそろ使い切らないと・・・という所から生まれたレシピです。大根って、何に入れてもその色に染まってくれるから、洋風メニューにも重宝してます。
ほくほく大根の和風シチュー
いつもの定番シチューの具を和風にしてみたら、あらら絶品!ローカロリーなので、ダイエット中にもOK!ぜひお試しを!
このレシピの生い立ち
シチューをつくろうと思ったのに、ジャガイモが無い。でもおでんの時に入れ忘れた玉こんにゃくはあるし、大根もそろそろ使い切らないと・・・という所から生まれたレシピです。大根って、何に入れてもその色に染まってくれるから、洋風メニューにも重宝してます。
作り方
- 1
☆下ごしらえ 1☆
胸肉は大きめに切って、白ワインと黒こしょう適宜を加え、軽くもみ込んで5分ほどおく。 - 2
☆下ごしらえ 2☆
玉こんにゃくは熱湯で3分ほどゆでて臭みを抜く。 - 3
☆下ごしらえ 3☆
大根、にんじんは乱切り、玉ねぎとじゃがいもはゴロっと切る。 - 4
☆具を順に炒める 1☆
鍋を熱し、バター大2を焦がさないように溶かす。鶏肉を入れて色が白っぽく変わるまで炒める。 - 5
☆具を順に炒める 2☆
残りの具を一度に入れ、バターが全体に行き渡るように中火で炒める。くれぐれも焦がさないように! - 6
☆煮込む☆
シチューのルーの箱に書いてある分量通りの水を足す。沸騰したらアクをとり、弱火で(大根がやわらかくなるまで)フタをして20分ほど煮込む。 - 7
☆ルーを入れる☆
大根が煮えたら火をとめて、ルーを入れる。なじんだら牛乳を加えて、軽く沸騰するまで煮込む。 - 8
☆ここが決め手☆
時間があったら、ここで一旦火をとめて冷ます。これがものすごい効果的なんですよー。 - 9
☆完成☆
頂く直前に温めなおす。
コツ・ポイント
一旦冷ますことで、特に大根とこんにゃくの味のしみこみ方が違いますよー。
似たレシピ
-
美味しくてあったまる♪かぼちゃのシチュー 美味しくてあったまる♪かぼちゃのシチュー
いつものシチューのじゃがいもをかぼちゃに変えれば、栄養満点のシチューの出来上がり!アピタ・ユニーのレシピカード採用決定☆ リヒター -
栗原はるみのシチューの素で♪絶品シチュー 栗原はるみのシチューの素で♪絶品シチュー
栗原はるみさんの、無添加クリームシチューの素使ったら、とても簡単にまるで丁寧に手作りした絶品のシチューができました!!クック4SA22U☆
-
-
-
-
味噌とさつまいもが決め手!和風シチュー♡ 味噌とさつまいもが決め手!和風シチュー♡
美味しいけど何となくマンネリ化しがちなシチューを和風にしてちょっとアレンジしてみました♡意外な美味しさです♪ nanami_aiu -
-
-
その他のレシピ