チーズケーキ味☆チーズプリン♪

まるでチーズケーキを食べている様。「プリンも食べたい。濃厚なチーズケーキも食べたい。」そんなわがままなあなたを満足させてくれます。 しかも生クリームなしでヘルシー!ちょこっとクリームチーズが余った時に作って見て下さい。
このレシピの生い立ち
濃厚なプリンが食べたかったけど生クリームがなかったので、余っていたクリームチーズを入れました。生クリームなしでも濃厚でまるでチーズケーキを食べている様です。
チーズケーキ味☆チーズプリン♪
まるでチーズケーキを食べている様。「プリンも食べたい。濃厚なチーズケーキも食べたい。」そんなわがままなあなたを満足させてくれます。 しかも生クリームなしでヘルシー!ちょこっとクリームチーズが余った時に作って見て下さい。
このレシピの生い立ち
濃厚なプリンが食べたかったけど生クリームがなかったので、余っていたクリームチーズを入れました。生クリームなしでも濃厚でまるでチーズケーキを食べている様です。
作り方
- 1
【カラメルを作る】砂糖に水を加え、火にかけ、色付いてきたら、火からおろし熱湯(分量外大さじ3位)でのばす。
- 2
【型の準備】プリン容器にカラメルを敷いておく。(こんな風にきれいに伸びてなくても大丈夫)。出来てから型から抜く場合は、薄くマーガリンを塗って置く。
- 3
オーブンは140度(電気オーブン160度)に余熱する。
- 4
小鍋に牛乳の半量とクリームチーズをちぎって入れ、沸騰させる。(大体溶けていれば良い。)
- 5
④のクリームチーズをミキサーで攪拌し、残りの牛乳を加えさらに攪拌。クリームチーズの粒粒がなくなればOK。冷ます。
- 6
⑤をボールに移し、卵・砂糖を加え泡立たないように混ぜ合わす。裏ごしする。②のカップに注ぎ、カップ1つ1つにアルミをかぶせる。
- 7
天板に熱湯を注ぎ、140度で22~25分。(電気オーブンはもう少し時間かかると思います。10~20度温度上げても良い)荒熱が取れたら冷蔵庫へ。
- 8
【型抜き】型をお湯につけて、カラメルを溶かす。
- 9
細めのティースプーンの背でそーと縁を外します。その後、お皿の上に逆さにかぶせ、2~3回振るとプリンが出てくる。
- 10
完成!
- 11
■お詫び■ 濃厚チーズケーキ味とは若干異なるため、プロセスチーズは削除しました。以前の方法で私は作りますが、失敗しないよう手順も変えました。
コツ・ポイント
■陶器の容器だともっと時間がかかります。出来れば、お手持ちのオーブンの焼きプリンのレシピの温度・時間で焼いてください。■余ったカラメルは小瓶に入れて、次回レンジで溶かして使います。■⑥で泡立てないように混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
生クリームなしで本格チーズケーキ☆ 生クリームなしで本格チーズケーキ☆
生クリーム、ちょこっと使って残りはどうしよう…ってなりがち。でも大丈夫!生クリームなしでもチーズケーキは作れます☆ 姫mama。 -
-
-
超濃厚!ヨーグルトで作るチーズケーキ❤ 超濃厚!ヨーグルトで作るチーズケーキ❤
ちょっぴり余ったクリームチーズにヨーグルトを足して作ってみたら、もちもち濃厚なチーズケーキに!しかもヘルシー!試してね❤マル心
-
-
超簡単濃厚絶品★バスク風チーズケーキ 超簡単濃厚絶品★バスク風チーズケーキ
生クリームも砂糖も不使用のミラクルチーズケーキ。メープルが香り、焦げ過ぎないヘルシー満足バージョンでティータイム★ ゆりーずきっちん -
-
-
-
その他のレシピ