絶品!(。+・`ω・´)☆はらこ飯☆

むうくん @cook_40027995
宮城県の郷土料理!亘理町の名物です。鮭の煮汁で炊いたご飯はおいし~ですよ~~♪ (๑→ܫ←๑)
このレシピの生い立ち
秋になると、秋刀魚の塩焼きと同様に食べたくなる一品です。
各家庭によって味付けの違いはあるかもしれませんが、宮城県を代表する郷土料理の一つです!
絶品!(。+・`ω・´)☆はらこ飯☆
宮城県の郷土料理!亘理町の名物です。鮭の煮汁で炊いたご飯はおいし~ですよ~~♪ (๑→ܫ←๑)
このレシピの生い立ち
秋になると、秋刀魚の塩焼きと同様に食べたくなる一品です。
各家庭によって味付けの違いはあるかもしれませんが、宮城県を代表する郷土料理の一つです!
作り方
- 1
鮭は皮をはずして、
身をそぎ切りします。
(7㎜くらい) - 2
はらこは薄皮を取るため、40℃前後のぬるま湯につけ、薄皮が白っぽくなってきたら冷水にとり、つぶさないように、一粒づつほぐして水気を切っておきます。
- 3
米は30分前にといでおき、普通の水加減にし、80㏄の水を取っておきます。
(後で鮭の煮汁を入れるため) - 4
鍋に●の調味料を入れて煮立たせ、はらこを入れたらかき混ぜて火を止め、すぐに網じゃくしですくって、乾かないように置いておきます。
- 5
はらこを取った汁を一煮立ちさせ、鮭の切り身を重ならないように入れ、火が通ったら、取り出して、バットに広げておきます。
- 6
ご飯を炊く時に、鮭を煮た煮汁を80㏄加えて炊きます。
- 7
炊き上がったご飯の上に、鮭の切り身とはらこを盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
ご飯は薄味にしてありますので、お好みで煮汁を多めにしたりしてみてください。
〔4〕のはらこを汁にくぐらせる時に、火が通り過ぎないようご注意くださいネ。
似たレシピ
-
-
-
絶品!!これが、はらこ飯☆☆ 絶品!!これが、はらこ飯☆☆
秋鮭といくらが店頭に並ぶ時・・この時期限定の味です。鮭の煮汁でふっくら、炊き込みます~★ 煮汁は少し甘めです。お好みの味に調節を!時期でないときは、普通の生鮭で♪4月4日話題入り♪です。みなさんありがとう^^@ mayu416 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17429297