
菜の花の下ごしらえ

璃璃 @cook_40022064
これさえしておけば、春の味を満喫できます。
このレシピの生い立ち
昔は母がやってくれたけど、いまは私以外にやるひとがいないので、母に聞きました・・・
菜の花の下ごしらえ
これさえしておけば、春の味を満喫できます。
このレシピの生い立ち
昔は母がやってくれたけど、いまは私以外にやるひとがいないので、母に聞きました・・・
作り方
- 1
流水で軽く洗い、水を張ったボウルに漬けておく。
※付いていた虫なども出てくるので、きれいに取っておく。 - 2
葉は、上の方の小さな葉と花を残して大きな葉はちぎって別に取っておく。
下の方の傷んだ葉は取っておく。 - 3
熱湯に塩を少々。花と小さな葉のついた方を先に入れ、一呼吸くらいおいて取り分けておいた大きな葉も入れる。
- 4
1分ほど茹でたら、取り出し、指でつまんで見る。
柔らかくなっていたら、すぐ冷水に取る。 - 5
笊にあげて水気を切ったら、用途に応じた大きさに切る。
※茹ですぎて、べちょっとなっても、冷水にさらしておくと、多少は戻ります。
似たレシピ
-
-
春必見✿春の味覚❀菜の花の下処理 春必見✿春の味覚❀菜の花の下処理
皆さーん!春ですよー!簡単な下処理で春の味覚❀菜の花をおいしく頂きましょう!ほろ苦く大人の味ですが美味です♡春の味です❀ kittko♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17432480