菜の花の下ごしらえ-レシピのメイン写真

菜の花の下ごしらえ

璃璃
璃璃 @cook_40022064

これさえしておけば、春の味を満喫できます。
このレシピの生い立ち
昔は母がやってくれたけど、いまは私以外にやるひとがいないので、母に聞きました・・・

菜の花の下ごしらえ

これさえしておけば、春の味を満喫できます。
このレシピの生い立ち
昔は母がやってくれたけど、いまは私以外にやるひとがいないので、母に聞きました・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 適当

作り方

  1. 1

    流水で軽く洗い、水を張ったボウルに漬けておく。
    ※付いていた虫なども出てくるので、きれいに取っておく。

  2. 2

    葉は、上の方の小さな葉と花を残して大きな葉はちぎって別に取っておく。
    下の方の傷んだ葉は取っておく。

  3. 3

    熱湯に塩を少々。花と小さな葉のついた方を先に入れ、一呼吸くらいおいて取り分けておいた大きな葉も入れる。

  4. 4

    1分ほど茹でたら、取り出し、指でつまんで見る。
    柔らかくなっていたら、すぐ冷水に取る。

  5. 5

    笊にあげて水気を切ったら、用途に応じた大きさに切る。
    ※茹ですぎて、べちょっとなっても、冷水にさらしておくと、多少は戻ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
璃璃
璃璃 @cook_40022064
に公開
食べることは好きだけど、作るのも大好き。安く、手間がかからず、本格っぽく、おいしく!が璃璃料理のモットーです。↓璃璃の実体はコチラ【男と女とカネと胃袋と】http://ameblo.jp/hugh-sonick/
もっと読む

似たレシピ