☆ ゼブラが素敵♪ショコラブレット

そら色
そら色 @cook_40022142

翌日でもしっとり柔らか~い♪ 食べすぎ注意です(笑)
このレシピの生い立ち
市販の折込用シートは、食べたいと思った時に直ぐに手に入らないし、
私には少し固い感じで扱いづらかったので
好みの固さ、甘さに作ってみようと思いトライしてみました。

☆ ゼブラが素敵♪ショコラブレット

翌日でもしっとり柔らか~い♪ 食べすぎ注意です(笑)
このレシピの生い立ち
市販の折込用シートは、食べたいと思った時に直ぐに手に入らないし、
私には少し固い感じで扱いづらかったので
好みの固さ、甘さに作ってみようと思いトライしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤
  1. 強力粉 210g
  2. ドライイースト(耐糖性) 3.5g
  3. 砂糖 40g
  4. 3g
  5. 25g
  6. はちみつ 25g
  7. ショートニング 12g
  8. 100g
  9. 自家製ショコラシート ID【206258】

作り方

  1. 1

    HBを使用して生地を作ります

  2. 2

    強力粉・イースト・砂糖・塩 をHBのケースに入れます

  3. 3

    卵・はちみつ・水 を合わせはちみつが溶ける程度に混ぜておきます

  4. 4

    スイッチを入れ、先ほど合わせた液を加え 7分ミキシングします

  5. 5

    ショートニングを加え更に10分ミキシングします

  6. 6

    生地を取り出し軽く丸め、ボールへ移しラップをします。生地が約2.5倍になるまで一次発酵

  7. 7

    パンチをしたら再びラップをし、生地が約2倍になるまで二次発酵します

  8. 8

    麺棒で、20×30cmに生地を伸ばし折込用のシートを真ん中に置きます

  9. 9

    両側の生地を折りたたみ綴じ目をしっかり合わせます

  10. 10

    そのまま縦の方向に40~45cmほどに麺棒で伸ばし、三つ折にします

  11. 11

    90度向きを変え、同じように縦に伸ばし三つ折にします

  12. 12

    もう一度90度向きを変え縦に28cm横に15cmの大きさに伸ばします ※生地が伸び難かったら濡れフキンなどをかぶせ10分位生地を休ませてから作業すると伸ばしやすくなります

  13. 13

    生地を三等分にし、三つ編みを編むように生地を軽く編みます。

  14. 14

    編んだら、両端の生地を軽く下に折込みます

  15. 15

    ショートニングを塗った型に生地を入れ、濡れフキンをかぶせ最終発酵します。

  16. 16

    このくらいに発酵すればOKです。表面に霧を吹き
    180℃に予熱したオーブンで15分→160℃に下げて15分 合計30分焼成します。

  17. 17

    糖分が多いので表面が焦げやすいので、オーブンによって異なりますが途中様子を見てアルミホイルをかぶせると良いです。

    私は、160℃に下げてからアルミをかぶせ焼き上がり3分前にはずしました。

  18. 18

    完成です。

    ゼブラが気に入って並べてみました♪

コツ・ポイント

生地が結構やわらかい仕上がりになってますので、打ち粉を大目に使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そら色
そら色 @cook_40022142
に公開
ついに念願のお店がオープンしましたぁ♪ お店の名前もSoraですよ^^今やリアルなお店のレシピ作成に大忙し!!バタバタしながら、半年が過ぎ1周年も目の前に迫ってきてます(>_<)なかなか更新&コメントが出来ませんが、日々みなさんのつくれぽを拝見して頑張る元気を頂いてます♪いつも、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ