鈴雅’S「明日パラがんばろう!?豚肉とアスパラのみそ炒め」-レシピのメイン写真

鈴雅’S「明日パラがんばろう!?豚肉とアスパラのみそ炒め」

鈴雅
鈴雅 @cook_40022746

もうすぐ夏。初夏の野菜といえばちょっとおしゃれなアスパラ。栄養満点の豚肉を使って夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
アスパラのレシピって。ゆでてマヨネーズと、ベーコンと一緒にバター炒め・・だけではなんかマンネリ?そんなときは思いきって違う味にチャレンジ!?

鈴雅’S「明日パラがんばろう!?豚肉とアスパラのみそ炒め」

もうすぐ夏。初夏の野菜といえばちょっとおしゃれなアスパラ。栄養満点の豚肉を使って夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
アスパラのレシピって。ゆでてマヨネーズと、ベーコンと一緒にバター炒め・・だけではなんかマンネリ?そんなときは思いきって違う味にチャレンジ!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. アスパラ 15~20センチの長さで4~8本
  2. 豚肉 150グラムくらい
  3. しょうが 親指の第一関節分くらい
  4. にんにく ひとかけ
  5. 少々
  6. こしょう 少々
  7. みそ カレースプーンに1.5杯くらい
  8. みりん おたま半分から1杯くらい
  9. さとう カレースプーンに2~3杯
  10. ごま お好みで
  11. 日本酒 おたま半分くらい
  12. サラダ油・ゴマ 適量
  13. プチトマト お好みで 4~8個

作り方

  1. 1

    アスパラは太い茎部分をピーラーなどで削って食べやすくする。はかま部分を取り除き、1本を4等分にしておく。しょうがとにんにくをみじん切りにしておく。
    豚肉は食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    フライパンを熱してサラダ油を入れ、少し煙が上がってきたら、アスパラの茎から投入し、色が変わって火が通ってきたら時間差で先端部分を入れて炒める。

  3. 3

    いったんアスパラを取り出す。さらにサラダ油を足して、しょうがとにんにくのみじん切りを炒める。

  4. 4

    かおりがでてきたら、豚肉を投入し、塩、こしょうを入れて下味をつける。
    みそとみりん、さとう、日本酒を混ぜ合わせてよーくといておく。

  5. 5

    4で混ぜ合わせた調味料を
    フライパンにいれて、豚肉にみそ味をつける。全体に味がゆきわたったら、炒めておいたアスパラを投入!

  6. 6

    全体をささっとあわせたら、なべはだからゴマ油を
    たらす。

  7. 7

    大皿にもりつけてから、ゴマをお好みでかける。皆で取り分けていただきましょう! 飾りにプチトマトをのせると、彩があざやかに!

  8. 8

    ゴマの香りと色あざやかなアスパラ・・・五感で楽しんで。明日パラ(あすから)またがんばろうっと。そんな思いをこめて召し上がれ!う~ん、まいう~♪

コツ・ポイント

アスパラは新鮮さが命!ちょっとおいておくと先が傷んできてしまいます。
また茎と先端を同時に炒めると、時間もガス代もかかる?ので、まず先に茎部分を炒めましょう!時間差がミソ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鈴雅
鈴雅 @cook_40022746
に公開
○十路を過ぎて楽器(サックス)を習い始めた淑女でございます。好きな食べ物は…お赤飯、コロッケ、イタリア料理、パン。好きなお酒は…日本酒!兵庫の小鼓、猪名川の花衣、高知の酔鯨。ただいま泡盛にも挑戦中?
もっと読む

似たレシピ