がんもどきと大根の炊いたの-レシピのメイン写真

がんもどきと大根の炊いたの

ほいほい
ほいほい @cook_40020688

あっさり、すっきり。少し甘めにすると子どもも喜んで食べます。

がんもどきと大根の炊いたの

あっさり、すっきり。少し甘めにすると子どもも喜んで食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. がんもどき 好きなだけ
  2. だいこん 10センチくらい(これはお好みで)
  3. にんじん 大根より少ないくらい
  4. しろだし
  5. みりん
  6. お酒

作り方

  1. 1

    大根、にんじんは一口大に切ります。
    がんもどきは冷凍をつかったので、そのまま。

  2. 2

    大根、にんじん、かぶるくらいのお水、お酒、みりんを入れます。だいたい、お酒大さじ1弱、みりん大さじ2くらい(ここは、好みです(^^ゞ)
    沸騰してから、少し堅めくらいで、がんもどきをいれます。
    沸騰したら、しろだしを加えます。分量は・・・味見をしながら

  3. 3

    5分くらい煮たら、火を止めて、すこし、冷まします。
    あつあつより、冷めた方がおいしいと私は、思います。

コツ・ポイント

野菜は、一口大のほか、太目の千切りでも作ります。
できあがりに、ゆでたキヌサヤでものせれば、なかなかいい感じではないでしょうか?
ただ、いつも、舌だよりでつくるので、しっかりした分量がわかりません。すみません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほいほい
ほいほい @cook_40020688
に公開
毎日毎日、献立を考えるのが悩みの種。一週間分考えてるんだけど、ほとんど変更されていく・・・。今日の夕ご飯名何つくろ~?あしたの夕ご飯何つくろ~?
もっと読む

似たレシピ