リースアップルチーズブレッド

ハールン
ハールン @cook_40028073

りんごをたくさんいただいたので、大好きなクリームチーズと一緒に入れて、クリスマスっぽくリース型に焼き上げました。紅茶の生地もいい香りです。パーティーに出してみんなで食べよう!
このレシピの生い立ち
クリスマスパティーで楽しめるようなパンが作りたくて、子供でも大人でもみんな食べられるようなパンを作りました。持ち寄りや、お持ち帰りにもこれなら大丈夫!

リースアップルチーズブレッド

りんごをたくさんいただいたので、大好きなクリームチーズと一緒に入れて、クリスマスっぽくリース型に焼き上げました。紅茶の生地もいい香りです。パーティーに出してみんなで食べよう!
このレシピの生い立ち
クリスマスパティーで楽しめるようなパンが作りたくて、子供でも大人でもみんな食べられるようなパンを作りました。持ち寄りや、お持ち帰りにもこれなら大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フィラデルフィアクリームチーズ 20gが2個
  2. 強力粉 130g
  3. 薄力粉 20g
  4. ドライイースト(耐糖) 3g
  5. 砂糖 15g
  6. コンデンスミルク 20g
  7. 3g
  8. 紅茶 80g
  9. ショートニング 15g
  10. 塗り用卵 少々
  11. りんごのシロップ煮 適量
  12. シロップ煮 作りやすい分量
  13. りんご 2個
  14. 砂糖 大さじ2くらい
  15. メープルシロップ 大さじ2くらい
  16. レモン 小さじ2くらい

作り方

  1. 1

    りんごのシロップ煮を作っておきます。りんごを適当な大きさに切って砂糖、シロップ、レモン汁をかけて15分ぐらい置いておきます。水分が出てきたら600wの電子レンジで約15~20分ラップなどで落し蓋をして加熱します。さましておきます。

  2. 2

    ドライイーストとコンデンスミルクと砂糖を紅茶で溶いて、予備発酵させて置きます。ふるった粉に入れて、塩も入れてこねます。まとまってきたらショートニングを入れます。生地が28度くらいになるまでこねます。

  3. 3

    2倍になるまで1次発酵します。6分割してベンチタイム15分とります。麺棒で伸ばし、6等分したクリームチーズとりんごをのせて丸めます。リング型(15センチ)に入れて2次発酵します。

  4. 4

    1.5倍になったら上に卵を塗り、190度のオーブンで28分やきます。

コツ・ポイント

フィリングはあまり入れすぎないほうが良いとおもいます。りんご煮はりんごの甘さで砂糖やメープルシロップの量を決めます。水分はしっかりと飛ばします。紅茶は30度くらいまで冷まして置きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハールン
ハールン @cook_40028073
に公開
最近パンやスイーツ作りにはまってしまいました!お料理のほうは自信なし・・・。まだまだ経験と修行が必要です。
もっと読む

似たレシピ