不思議味♪柿の和風クリスマスバージョン♪

柿の拍子木切に柿酢を和えたら、不思議!えもいわれぬ、なんとも表現できぬ不思議なお味になりました。クリスマスバージョンで四角豆をヒイラギの葉っぱに見立てて盛り付けしています♪
このレシピの生い立ち
美味しそうな柿をいただきました♪
四角豆と合わせてサラダにしようと思って切り出しましたが、柿と柿酢ではどんな味になるか知りたくて混ぜてみましたら、これが、とっても不思議な味になるのです♪塩も醤油もいりません。塩気が足らないと思われたくないので、菊の花の塩茹でを散らしてみました。
急遽、四角豆はヒイラギの葉っぱに見立てる脇役に回ってしまいました!
不思議味♪柿の和風クリスマスバージョン♪
柿の拍子木切に柿酢を和えたら、不思議!えもいわれぬ、なんとも表現できぬ不思議なお味になりました。クリスマスバージョンで四角豆をヒイラギの葉っぱに見立てて盛り付けしています♪
このレシピの生い立ち
美味しそうな柿をいただきました♪
四角豆と合わせてサラダにしようと思って切り出しましたが、柿と柿酢ではどんな味になるか知りたくて混ぜてみましたら、これが、とっても不思議な味になるのです♪塩も醤油もいりません。塩気が足らないと思われたくないので、菊の花の塩茹でを散らしてみました。
急遽、四角豆はヒイラギの葉っぱに見立てる脇役に回ってしまいました!
作り方
- 1
食用の菊の花。黄色が主流ですが、薄紫もありますね♪
- 2
菊はガクから花びらをもいで・・・→
- 3
お水に塩少々を入れて沸騰させた中へ菊を入れて茹でます。ざるにあげて、水気を絞っておきます。
- 4
柿の皮をむき拍子木切に、種無しだと簡単!たねがあっったら、すべるので注意して種を除き、切ってください。柿酢と和えて菊の花を散らします。塩や醤油は要りません。柿酢だけで充分!
- 5
ヒイラギの葉っぱに見立てるため、四角豆を斜め切りして塩茹でします。
- 6
お皿に盛る前に、茹でた四角豆にだし醤油を2~3滴落としておきます。白いお皿のほうがよかったかな?ヒイラギの葉っぱにみえるでしょうか?
コツ・ポイント
(3)で、菊の花をざるに上げたら、クッキング用の紙に並べて広げ、水気を取ると散らすときに扱いやすいです。ぎゅっと絞ってしまうとバラバラにするのがちょっと大変!
似たレシピ
-
-
-
パスタサラダ❤クリスマスバージョン パスタサラダ❤クリスマスバージョン
何てことはないパスタサラダ。ちっちゃな器に盛り付けてトッピングしたらクリスマスバージョンに…なってない?(笑) OyukarinO -
-
その他のレシピ