x'masのごちそういなり☆

miume
miume @cook_40022531

裏返した油揚げで雪化粧したごちそういなりです☆★
このレシピの生い立ち
クリスマスに和食もいいかな?と思いまして。

x'masのごちそういなり☆

裏返した油揚げで雪化粧したごちそういなりです☆★
このレシピの生い立ち
クリスマスに和食もいいかな?と思いまして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. ☆水 1カップ
  3. ☆砂糖・しょうゆ・みりん 大さじ2
  4. すしめし 2合分
  5. ごま 適宜
  6. 1個
  7. 海老 5匹
  8. 人参 2cm程
  9. 大葉 5枚
  10. きゅうりやブロッコリーの茎など緑のもの 適宜
  11. いくら 適宜
  12. 水菜 適宜
  13. ☆形の型抜き

作り方

  1. 1

    すしめし2合分用意し、ごまを混ぜる。
    すし酢(酢50ml、砂糖大さじ2、塩小さじ1)うちでは市販のすしのこを使ってます。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きしておく。 ☆の材料で2等分にした油揚げと3mmぐらいの輪切りにした人参5枚を煮る。

  3. 3

    ②の煮汁が1/3程度になったら火を止め、油揚げは裏返してざるなどにあける。
    人参は型で抜く。

  4. 4

    玉子焼きを作る。
    卵、砂糖大さじ1/2、白だし小さじ1を混ぜ玉子焼き用のフライパンにいっきに流し込み、半熟の状態で二つ折りにしておく。
    冷めたら10個分型で抜く。

  5. 5

    海老は殻のまま塩を振って焼く。
    少し冷めたら殻を剥き、背わたを取る。

  6. 6

    ブロッコリーの茎の部分がたまたまおうちにある場合3mmぐらいに切り5枚型で抜く。
    きゅうりの場合細いと型抜きできないかも・・・

  7. 7

    油揚げの口を1cmほど中に折込んだ袋状にしてご飯を詰める。

  8. 8

    写真両脇*いくらを乗せ型抜きした玉子焼きと水菜で飾る。

  9. 9

    写真中央*大葉を敷き、海老を乗せ人参・玉子焼き・ブロッコリーの茎を乗せる(マヨネーズも添えました)。

  10. 10

    完成!☆★☆

コツ・ポイント

ごちそういなりより濃い目の味付けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miume
miume @cook_40022531
に公開
パン・麩(特に生麩!)など小麦粉大好き。イーストの香りって癒されるなぁ~。
もっと読む

似たレシピ