自家製いくら

RIP
RIP @cook_40028205

秋に出回る生すじこ。自分で簡単にいくらができます。
このレシピの生い立ち
以前、お義母さんに教えてもらいました。

自家製いくら

秋に出回る生すじこ。自分で簡単にいくらができます。
このレシピの生い立ち
以前、お義母さんに教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生すじこ 1パック(180gくらい)
  2. ●しょうゆ 大さじ3杯
  3. ●みりん 大さじ1杯
  4. ●酒 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ボールにぬるま湯を入れ、その中ですじこをポロポロに一粒づつにほぐす。(膜を取る。)網目の粗い網を使っても意外と大丈夫です。固体によってほぐれやすいものとそうでないものがあるみたいです。

  2. 2

    ざるで水気を切り、タッパーなどに入れ、●の調味料を入れて軽くまぜる。冷蔵庫で半日おけばできあがり。すぐに食べないときは、冷凍できます。

  3. 3

コツ・ポイント

卵をほぐすのが面倒で、網やテニスラケットを使ったこともありますが、やっぱり、私は地味にポロポロ手でほぐしてあげるのがいいかな~?と思っています。
固体によってほぐれやすいものと そうでないものがあるような気がします・・?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RIP
RIP @cook_40028205
に公開
常に腹ペコな、中学1年、2年の息子達と高校3年の娘がいます。クックの皆様に励まされながら、高校生のお弁当、自宅で働く夫の昼ごはん、主人との晩酌の酒の肴作りに日々がんばってま~す♪(*^0^*)よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ