チョコ・トリプレッツ・クッキー

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

3つの味のチョコレートを使って、サクッと軽い歯触りのクッキーを作ってみました。 材料は混ぜるだけ、成形もスプーンでポトポト。簡単な中に極意あり、三つ子のチョコのクッキーです。(*^^*)
このレシピの生い立ち
ジョアン・フルークさんという方のお菓子ミステリーにハマッています。ついでにクッキー作りにも。 そこで自分のオリジナル・クッキーを作ってみたくて。 バニラ・チョコ・ストロベリーの組合せは、あのアイスクリームショップの、一番好きなフレーバーからです。

チョコ・トリプレッツ・クッキー

3つの味のチョコレートを使って、サクッと軽い歯触りのクッキーを作ってみました。 材料は混ぜるだけ、成形もスプーンでポトポト。簡単な中に極意あり、三つ子のチョコのクッキーです。(*^^*)
このレシピの生い立ち
ジョアン・フルークさんという方のお菓子ミステリーにハマッています。ついでにクッキー作りにも。 そこで自分のオリジナル・クッキーを作ってみたくて。 バニラ・チョコ・ストロベリーの組合せは、あのアイスクリームショップの、一番好きなフレーバーからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30枚分

作り方

  1. 1

    チョコレートを準備します。各味2列ずつ、ストロベリーとホワイトは1/2枚、ミルクは一回り大きいので、2/5枚になります。それを適当な大きさに刻んでおきます。

  2. 2

    ボールに室温に戻したバターと粉砂糖を入れ、なめらかになるまで泡立て器で丁寧に混ぜ合わせます。 ここがこのクッキーの一番のポイントです。とにかく丁寧に、クリーム状になるまで攪拌して下さい。

  3. 3

    クリーム状になったバターに、溶き卵を少しずつ、分離させないよう混ぜ合わせて行きます。 ※オーブンを180度に予熱開始。

  4. 4

    アーモンドプードルを加え、サックリと混ぜます。 更に薄力粉をふるい入れ、ザクザクと合わせていきます。

  5. 5

    8割方混ざったところでチョコレートを加えます。

  6. 6

    生地が出来ました。

  7. 7

    オーブンペーパーを敷いた天板に、スプーンひとさじずつタネを落として行きます。あまり広がらないクッキーなので、厚みがある時はブシュッと潰して下さい。

  8. 8

    180度に予熱したオーブンで、22分ほど焼きます。 焼き網に取って冷ましてでき上がり~♪

  9. 9

    軽い歯触りの中、3つのチョコレートの味が混ざり合ってとっても美味しいです。(*^^*) どちらかと言うとコーヒーの合うクッキーかな?

コツ・ポイント

●とにかく砂糖とバターをよく練り合わせることです。そこが軽さのポイントになります。 ●BPは入れませんので、バターの攪拌とアーモンドプードルで軽さを引き出して下さい。 ●ガリッとした歯ごたえがホワイト、甘酸っぱいのがストロベリー、そして優しい甘さがミルクチョコです。(*^^*) もちろん3種類入れなくても、お好きな組合せでどうぞ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ